首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >築28年の屋上アスファルト防水層の劣化調査:(株)大林組技術研究所旧本館の事例
【24h】

築28年の屋上アスファルト防水層の劣化調査:(株)大林組技術研究所旧本館の事例

机译:28岁的屋顶沥青防水层的劣化调查:以Obayashi技术研究所有限公司前主楼为例。

获取原文

摘要

(株)大林組技術研究所旧本館は、材料化学実験棟にコンバージョン工事を実施した。この機会に約30年経過した屋上の防水層を採取し防水層の劣化調査を実施したので報告する。調査建物は、1982年に竣工した鉄筋コンクリート造地上3階地下2階建て、屋根防水の仕様は、熱アスファルト防水層に保護コンクリート押え仕上げ工法である。試料防水層は、水上、水下、庇の有無の違いによる劣化度を比較する目的で、図1に示した4箇所より600×600mm程度の大きさで採取した。
机译:大林技术研究所的原本馆在材料化学实验楼进行了改建工作。在这种情况下,我们在屋顶上收集了大约30年的防水层,并对防水层进行了劣化调查。勘测建筑物是一座钢筋混凝土结构,其地上3层,地下2层,于1982年完工。屋顶防水规范是一种保护性的压路机热沥青防水层的精加工方法。从图1所示的四个位置以约600×600mm的尺寸对样品防水层进行采样,以比较由于在水上或在水下存在或不存在屋檐的差异而导致的劣化程度。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号