首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >木製外装材に覆われた外壁のファサード試験:防火薬剤処理の有無による燃焼性状の比較
【24h】

木製外装材に覆われた外壁のファサード試験:防火薬剤処理の有無による燃焼性状の比較

机译:木质外墙覆盖的外墙立面测试:有和没有防火化学处理的燃烧性能比较

获取原文

摘要

平成21年に「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が公布,施行された。市街地における木材利用促進のひとつとして,耐火建築物の外壁表面に化粧材として木質系材料(以降,木製外装材と呼ぶ)を利用することが考えられている。ここで,可燃性の化粧材を外壁に貼付する場合,現行の建築基準法で明確な規制が整備されていないため,防火安全対策のチェックは地域の行政の判断により行われている。また,このとき木製外装材には不燃処理された木材の利用を求められる場合が多いが,その根拠となる工学的知見が稀有であるため,半経験的な判断に基づいて行われているのが現状である。
机译:2009年,颁布并实施了《促进在公共建筑等领域使用木材的法》。作为促进在城市地区使用木材的一种方式,考虑在防火建筑物的外壁表面上使用木质材料(以下称为木制外装材料)作为装饰材料。在这里,当易燃装饰材料附着在外墙上时,由于现行的《建筑标准法》中没有明确的规定,因此由当地政府酌情检查防火安全措施。这时,通常需要使用不燃性木材作为木制外装材料,但由于作为基础的工程知识很少,因此是基于半经验判断来完成的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号