首页> 外文会议>日本建築学会大会 >都心部における複数地冷地区のエネルギー面的利用に関する研究第4報: 清掃工場からの蒸気を受け入れた場合の経済性評価と課題の整理
【24h】

都心部における複数地冷地区のエネルギー面的利用に関する研究第4報: 清掃工場からの蒸気を受け入れた場合の経済性評価と課題の整理

机译:东京中部多个地冷区的能源利用研究报告4:经济评估和焚化厂的蒸汽被接受时的问题安排

获取原文

摘要

本検討では、都心部の複数地冷が近接するエリアを対象に熱•電力の面的利用を行うと共にNW蒸気を受け入れた場合のエネルギー供給システムを最適化し、NW蒸気受入の有無で一次エネルギー削減量が26.3%から29.3%への向上、CO_2排出量(火力発電基準)で39.7%から42.1%への向上が確認できた。経済性は、単純回収年で共に10年程度と変わらない結果となった。また、既存電力設備の改修コストの影響を除くと6年程度となることが分かり、新規開発地区で計画することが経済性に有利となることが判明した。また、NW蒸気受入に際しての課題を整理した。
机译:在这项研究中,我们将在市中心多个地热冷却彼此靠近的区域使用热能和电力,在接受西北蒸汽的情况下优化能源供应系统,并根据是否存在西北蒸汽来减少一次能源可以确认,该数量从26.3%提高到29.3%,CO_2排放量(火力发电标准)从39.7%提高到42.1%。在两个简单的恢复年中,经济效率大约为10年。另外,发现不包括现有电力设备的维修成本的影响,将花费大约6年的时间,并且发现在新开发的区域中进行计划在经济上是有利的。此外,总结了有关西北蒸汽接受的问题。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号