首页> 外文会议>日本建築学会大会;日本建築学会 >強震動計算のための断層モデルの点震源近似の限界に関する検討(その3)時刻歴波形による検討
【24h】

強震動計算のための断層モデルの点震源近似の限界に関する検討(その3)時刻歴波形による検討

机译:用时间半波形对电气计算的断层模型限制的研究

获取原文

摘要

野津 (2006)1) や久田(2013)による補正係数およびそれらを遠方場S 波に乗じた変位波形と、波数積分法による結果を比較した。距離が遠いと両者とも波数積分法に一致するが、断層に近づくと野津式の方法は過大評価であった。野津式の方法による点震源近似の限界は、断層面の等価半径を目安とできる。一方、久田式の方法は、久田(2013)と同じ条件では断層近傍まで波数積分法にほぼ一致した。破壊伝播速度や測点位置の条件が異なる場合は、断層近傍で差があり、今後、検討する予定である。
机译:校正因子和它是Noda(2006)1)和KISA(2013)的校正因素通过位移波形乘以距离S波,通过波数积分方法乘以距离S波结果比较了结果。如果距离很远,两者都是波数积分法中的一个。但是,如果故障接近故障,则Noru风格方法是过度评估。它是。 NORU风格方法的重点的极限是故障表面你可以拥有等同的半径与此同时,伊拉多式方法是在与稻田(2013)相同的条件下,几乎将波数积分法到故障附近匹配。如果断裂传播速度和站位置的条件是不同的是故障附近的差异,将来会被检查。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号