首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >大都市圏における自立分散型エネルギー供給システム導入可能性検討に関する研究:その1 検討方針と関東圏某地区におけるケーススタディ
【24h】

大都市圏における自立分散型エネルギー供給システム導入可能性検討に関する研究:その1 検討方針と関東圏某地区におけるケーススタディ

机译:大城市地区自给式分布式能源供应系统的引入可能性研究:第1部分关东地区特定区域的研究政策和案例研究

获取原文

摘要

3 月11 日の東日本大震災と福島原子力発電所の被災に伴い、電力、ガス、熱等のエネルギーインフラのあり方を抜本的に見直さざるを得ない必要が生じた。とりわけ、今後の電力供給は不透明な状況となっている。そのため、都市部においては、今後とも増加するエネルギー需要に対し、地球温暖化防止への対策を図りながら、地震等の災害にも強く、地産地消型の自立性、抗担性(機能持続性)を有する「自立分散型エネルギー供給システム」を、中長期的視点で新しいエネルギーインフラとして形成していくことに期待がもたれている。
机译:随着3月11日发生的东日本大地震和福岛核电站灾难,有必要从根本上重新考虑电力,天然气和热力等能源基础设施的方式。最重要的是,未来的电力供应是不确定的。因此,在城市地区,它在采取措施防止不断变暖的能源需求的同时,还能够抵抗地震等灾害,并且能够自我维持,维持(功能上的可持续性)本地生产供当地消费。希望从中长期来看,将建立一个“自我维持的分散式能源供应系统”,作为新的能源基础设施。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号