首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >温冷感尺度の構成に関する基礎的検討 その3 尺度構成の妥当性に関する検証
【24h】

温冷感尺度の構成に関する基礎的検討 その3 尺度構成の妥当性に関する検証

机译:热敏天平组成的基础研究第3部分天平组成的有效性验证

获取原文

摘要

温冷感等の心理評価の的確な把握には,測定に用いる尺度の適切さが重要である.特に自然言語による尺度では,その構成が評価者各人に違和感なく受け入れられるものであること,カテゴリーに付した語に誤解の余地がなく,かつ評価者各人および調査者との間で意味の同等性を仮定できるものであることが必要である.さらに,自然言語による尺度は基本的に順序尺度までの水準しか持たないが,回答を分析する上では間隔尺度と見做せるような構成であることが望ましい.既報では,大学生を対象に実施したアンケートをもとに,温冷感測定に用いるカテゴリー用語の特性等について確認した.本報では,この結果を踏まえて構成した尺度を,温熱環境評価の被験者実験に適用し,その妥当性等について検討した.
机译:用于准确测量的量表对于准确掌握热感觉的心理评估很重要。特别是,在自然语言量表中,组成应为每个评估者所接受,不会有任何不适,并且类别中的单词不应被误解,并且对每个评估者和研究人员都有意义。必须能够假定平等。此外,尽管自然语言量表基本上仅具有达到序数量表的水平,但是期望在分析答案时将该量表视为间隔量表。在上一份报告中,我们根据针对大学生的问卷调查确认了用于测量热感的分类术语的特征。在本报告中,基于此结果构建的量表被应用于热环境评估的主题实验,并检验了其有效性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号