首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >複合型福祉建築における接続空間の空間特性(その2): 接続空間の設えと運営状況に着目して
【24h】

複合型福祉建築における接続空間の空間特性(その2): 接続空間の設えと運営状況に着目して

机译:复杂福利建筑中连通空间的空间特征(第二部分):关注连通空间的设置和运行条件

获取原文

摘要

本稿は医療福祉建築における空間特性を把握するため、接続空間の設えおよび運営状況を明らかにした。以上と前稿より高齢者サービスだけでなく住居、販売店舗などを複合化することで多様な接続空間が現れ、用途に合わせた設えによる利用者および職員の交流や連携が明らかになった。今後、実空間での動線や行為に着目した実証的アプローチから利用者の交流様態などの検証をおこなうことを課題とする。
机译:本文阐明了连接空间的设置和运行状态,以了解医疗福利体系中的空间特征。从以上和上一篇文章中,不仅结合了老年服务而且还结合了房屋,销售商店等,出现了各种连接空间,并且很明显,用户和员工通过根据目的进行设置来进行交互和合作。未来,挑战将是通过一种侧重于现实空间中的交通线和动作的经验方法来验证用户的交互方式等。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号