首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >山陰地方の銀行建築にみる様式選択:建築家・木子七郎の研究 3
【24h】

山陰地方の銀行建築にみる様式選択:建築家・木子七郎の研究 3

机译:山阴地区银行建筑风格选择:建筑师Shichirou Kiko的研究3

获取原文

摘要

木子七郎(明治17(1884)年-昭和29(1954)年)(以下、木子)は、大正から昭和初期にかけて関西を中心に活躍し、多くの作品を残した建築家である1)。木子は、大阪で設計事務所を始めた初期(大正2(1913)年~大正8(1919)年頃)は、ルネサンス様式等の西洋の様式を採用したが、その後、大正8年~昭和10(1935)年頃はゼツェッシオンやアールデコ等の新様式を採用した2)。さらに、昭和10 年頃からは、モダニズムと表現派の融合がみられる。木子の作品をビルディングタイプ別にみると、商業建築においては、他の類型より様式の変化が著しい3)。木子は、山陰地方において、山陰貯蓄銀行本店(大正4(1915))・簸川銀行本店(大正9(1920))・松江銀行本店(大正9)・米子銀行本店(大正9)等、多数の銀行建築を設計した4)。本稿では、現存する旧簸川銀行本店の構造および意匠について、実地調査および古写真から明らかにする。また、外観が判明する、山陰貯蓄銀行本店・松江銀行本店・米子銀行本店の外観意匠を分析し、木子の設計活動に位置づける。さらに、近代の銀行建築の変遷に位置づけ、様式選択の背景を検討する。
机译:Shichirou Kiko(明治17年(1884年)-昭和29年(1954年))(以下为Kiko)是一位建筑师,他主要从事从大正时代到昭和早期的关西活动,并留下了许多作品1)。 Kiko早年(在1913至1919年左右)在大阪开设设计事务所时就采用了文艺复兴时期的西式风格。 1935年左右),采用了Zezzeon和Art Deco等新样式2)。此外,从1955年左右开始,可以看到现代主义和表现主义的融合。从建筑物的类型来看Kiko的作品,在商业建筑中,与其他类型相比,其风格发生了显着变化。 Kiko在San'in地区拥有多家银行,包括San'in储蓄银行总行(大正4(1915)),柳川银行总行(Taisho 9(1920)),松江银行总行(Taisho 9)和米子银行总行(Taisho 9)。我设计了架构4)。在本文中,我们将根据实地调查和照片阐明前柳川银行现有总部的结构和设计。此外,我们将分析外观众所周知的Sanin Savings Bank总店,Matsue Bank总店和Yonago Bank总店的外观,并将它们放入Kiko的设计活动中。此外,我们将样式选择的背景放在现代银行体系的过渡中,以考虑样式选择的背景。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号