首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >1930 年竣工の震災記念堂(現東京都慰霊堂)の建設経緯について
【24h】

1930 年竣工の震災記念堂(現東京都慰霊堂)の建設経緯について

机译:关于1930年完工的地震纪念馆(现为东京纪念馆)的建设过程

获取原文

摘要

震災記念堂(現東京都慰霊堂)は関東大震災の犠牲者を慰霊し、惨禍を後世に伝える震災記念建造物として被服廠跡へ建設された。この震災記念堂は、①設計競技の当選案とは全く異なった新たな設計案により実施された建築であること、②新たな設計案は伊東忠太による伝統的仏教寺院の外観を持つ和風意匠を基にしながら、バシリカ式平面や塔の上部にインド風の相輪をアレンジしたなど、多様な様式を取り入れた建築であること、として知られている。しかし、わが国の近代建築史において注目されつつも、設計競技案の不採用から伊東忠太の設計案に至るまでの計画変更の経緯は殆ど明らかにされていない1)。そこで、本研究は、当時報道された新聞記事を主資料として、震災記念堂の設計経緯を明らかにすることを目的とする。
机译:地震纪念馆(现为东京纪念馆)建在服装灾难纪念馆的废墟上,以纪念关东大地震的受害者并将灾难传递给后代。这个地震纪念馆是:(1)这是一个通过新设计方案实施的建筑,该设计方案与获胜的设计竞赛完全不同。它被称为融合了各种风格的建筑物,例如大教堂风格的飞机和塔楼上方布置的印度风格的同伴。但是,在关注日本近代建筑的历史的同时,计划的历史从设计竞赛方案的采纳到伊藤忠太的设计方案的变化几乎没有得到澄清。因此,本研究的目的是通过以当时报道的报纸文章为主要材料来阐明地震纪念馆的设计过程。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号