...
首页> 外文期刊>電子情報通信学会技術研究報告. モバイルマルチメディア通信. Mobile Multimedia Communications >伝搬パラメータを利用した変調方式の検討-Channel Synthesized Modulationの提案
【24h】

伝搬パラメータを利用した変調方式の検討-Channel Synthesized Modulationの提案

机译:伝搬パラメータを利用した変調方式の検討-Channel Synthesized Modulationの提案

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本報告では、電波伝搬の状態を示す伝搬パラメータを積極的に活用した変調方法について提案する。 無線通信分野では、伝搬推定とその推定結果を応用する技術は通信品質を確保するために重要な技術であり、同期や等化などを始めとして様々な研究開発が進められてきた。 近年では、無線通信技術の発展とともに演算能力の向上により伝搬状態を表す伝搬パラメータの推定精度が大幅に向上したため、このパラメータを利用し品質·容量向上に向けた展開が見られる。 例としてMIMO (Multi-Input Multi-Output)システムや空間分割多重技術(Space Division Multiplex)、時空間符号化技術(Space-time Codes)などがある。 これらの技術は、伝搬の推定結果である伝搬パラメータを通信方式の一部として積極的に活用する取り組みであり、伝搬パラメータで表現される伝搬空間の直交性をチャネル多重や符号化利得の割り当てに利用することで、伝送容量の増大や通信品質の向上を主な目的としている。 本報告で提案する変調方式は、伝搬パラメータを利用して変調信号を生成する方法であり、通信時には受信装置に特別な構成を必要としないことを特長とする。 さらに、送受信端末間で形成される伝搬パラメータを用いて変調信号を生成することから、送信端末と受信端末との間で共有する伝搬パラメータが一致している環境でのみ復調が可能な通信を実現する。 このように本方式では受信可能な場所を限定することから、物理層においても一定のセキュリティを確保することが可能なアクセス方式を実現する方向性を示した。
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号