...
首页> 外文期刊>医学のぁゅみ >全国調査からみた自己免疫性臈炎の現況
【24h】

全国調査からみた自己免疫性臈炎の現況

机译:全国調査からみた自己免疫性臈炎の現況

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

自己免疫性脺炎は,1995年に日本から提唱された疾患概念であるが,現在では1型自己免疫性月萃炎は lgG4関連疾患の脺病変と考えられるようになつている.全国調査によれば,2016年1年間に全国の医療機 関を受診した自己免疫性脺炎患者は13,436人と推計され,増加傾向にある.黄疸の出現などが診断契機と なることが多いが,画像診断などで偶発的に拾い上げられる無症候性の症例も存在する.超音波内視鏡下穿 刺吸引法(EUS-FNA)により臈病変の病理組織学的評価が行われる症例が増加傾向にある.臈外病変は 60.0の症例に認められており,臈外病変の48.6は硬化性胆管炎であり,33.3が涙腺?唾液腺炎, 17.1が後腹膜線維症であった.ステロイド治療が奏効し,98.6が治療に反応していたが,再燃も多く, 再燃率は3年で14, 5年で25,10年で40,15年で50であった.

著录项

  • 来源
    《医学のぁゅみ》 |2021年第2期|117-120|共4页
  • 作者

    菊田和宏;

  • 作者单位

    東北大学大学院医学系研究科消化器病態学;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 医药、卫生;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号