...
首页> 外文期刊>都市と廢棄物 >昨年12月に協議会設立JFEエンジニアリングの技術を開放: EVパッカー車と電池交換ステーションの普及促進に向けて
【24h】

昨年12月に協議会設立JFEエンジニアリングの技術を開放: EVパッカー車と電池交換ステーションの普及促進に向けて

机译:昨年12月に協議会設立JFEエンジニアリングの技術を開放: EVパッカー車と電池交換ステーションの普及促進に向けて

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

JFEエンジニアリング㈱では昨年12月に日立造船,日鉄エンジニアリング,明電舎と共同で『EVパッカー及び電池交換ステーション普及協議会』を設立し,さらに極東開発工業や,いすが自動車も協賛企業として参画すると発表した。JFEエンジニアリングでは,これまでにも川崎市や所沢市で,廃棄物発電によって電池ステーションの交換式電池を充電し,その電池によってEVパッカー車を走らせるという実績を積み上げてきた。電池を交換式とすることにより,充電のための時間と手間を省くことができる。このシステムの普及が進めば,2050年のカーボンニュートラル(CN)実現への貢献や,災害対策拠点や避難所などでの非常用電源としての活用も期待されるとする。新たに設立された協議会では,EVパッカー車の標準作りと市場活性化,環境省等の補助交付金拡大や法改正の支援,量産体制構築と利用スキーム(リースなど)の確立を目的としている。同協議会の代表理事を務める,JFEエンジニアリングの薄木徹也常務執行役員は,「CN達成のためにも,まずは,30年が最初の目標となるので,ここ10年程度の間に,いかに普及促進できるかが特に重要」と語る。薄木常務に,協議会設立の目的について詳しく話を聞いた。

著录项

  • 来源
    《都市と廢棄物》 |2022年第4期|26-30|共5页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号