...
首页> 外文期刊>溶接学会論文集 >レーザ溶接部に残存する水素量の二次元差分計算による推定: レーザ溶接部からの水素放出挙動: レーザ溶接部からの水素放出挙動
【24h】

レーザ溶接部に残存する水素量の二次元差分計算による推定: レーザ溶接部からの水素放出挙動: レーザ溶接部からの水素放出挙動

机译:レーザ溶接部に残存する水素量の二次元差分計算による推定: レーザ溶接部からの水素放出挙動: レーザ溶接部からの水素放出挙動

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

溶接中溶接金属に水素が溶解し,溶接部に低温割れを引き起こすことは米国において1946年頃より認識され始め,日本においても1955年頃から知られるようになった.そして低温割れ発生条件の評価および割れ防止のための研究が続けられてきた.具体的には溶接金属の硬さを評価するための指標として炭素当量が,溶接部の残留応力の指標として拘束度や応力集中係数が検討され,また溶接部水素量の測定方法が確立された.そして割れを防止するために必要な限界予熱温度が検討されてきたことはよく知られている.しかしこうした検討は厚鋼板の溶接部を対象としたものである.薄鋼板の溶接部では,溶接時に溶接金属に水素が溶解しても速やかに溶接部から拡散放出される.また限界予熱温度を推定する溶接割れ感受性指数Pcに板厚に比例する項があるように,溶接部の拘束度は低いと考えられる.こうしたことから薄鋼板の溶接部では低温割れの発生は想定されてこなかった.

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号