...
首页> 外文期刊>未踏科学技術. >超伝導科学技術研究会が第二期の活動へ
【24h】

超伝導科学技術研究会が第二期の活動へ

机译:超导科学技术研究小组第二阶段活动

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

1986年の高温超伝導材料発見に伴う科学技術庁の対応策の一つを、共同事業として当協会が担う形で1987年2月に発足したのが新超電導材料研究会です。当時、当協会の理事で、後に二代目理事長となられた斎藤進六東工大元学長が初代会長となり、太刀川恭治東海大学教授が代表幹事を務められました。当時、官主導のプロジェクトには「超伝導」でなく「超電導」が使われていましたが、この研究会もその特徴を踏襲しています。 この研究会は科学技術庁の超伝導マルチコア·プロジェクト推進の役割も担い、当時の通産省ISTECでの研究開発、及び文部科学省の超伝導研究推進と並んで、日本の超伝導科学技術の発展に重要な貢献をしています。 1994年に斎藤会長(当時、当協会の理事長)の他界に伴い、会長を太刀川教授にお願いしています。
机译:新的超导材料研究小组是日本科学技术局的一项联合项目,成立于1987年2月,1986年发现了高温超导材料。当时,曾担任该协会理事的东海大学前社长斋藤真六(Shinroku Saito)成为第一任社长,而东海大学教授立川恭二(Kyoji Tachikawa)则担任代表秘书。当时,在政府主导的项目中使用“超导”代替“超导”,但是该研究小组也遵循了这一特征。该研究小组还扮演着促进科学技术局的超导多核项目的角色,并与当时国际贸易和工业部ISTEC的研发以及教育,文化,体育,科学和技术部的超导研究促进一起,将是日本超导科学技术的发展。我正在做出重要的贡献。 1994年,随着斋藤董事长(当时的协会主席)去世,我们请立川教授担任董事长。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号