...
首页> 外文期刊>世界の舰船 / Ships of the World >昭和9年10月神戸沖の重巡「古鷹」
【24h】

昭和9年10月神戸沖の重巡「古鷹」

机译:1934年10月,神户沿海重巡洋舰“高塔”号

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

昭和9年の大演習を終えた青軍と赤軍部隊は,紀淡海峡に10月14日集結し,翌15日,神戸から大阪にかけての沖合に大挙して入泊した。写真は15〜21日の停泊期間のうち,18〜20日の撮影である。古應は当時,第2艦隊隸下の第6戦隊3番艦で,海兵36期の斎藤二朗大佐が艦長だった。この年第6戦隊は3隻編制をとっており,本艦の右舷側には2番艦の衣笠,1番艦(戦隊旗艦)の青葉の順に錨を入れている。また画面右端には給油艦鶴見の前半部が見て取れる。ここで目を再び古應に転じていただきたい。艦首旗,軍艦旗がともに半旗になっている。これは同月9日,フランスのマルセイユで暗殺されたユーゴスラヴィア国王アレクサンダル1世(Aleksandar Ⅰ)に弔意を表しての儀礼で,18〜20日に実施されたものだ。
机译:蓝军和红军部队完成了1929年的伟大演习,于10月14日聚集在北海峡,第二天15日,他们大量涌向神户,前往大阪。在15至21天的停泊期间,照片是从18至20天拍摄的。当时,Koo是第2舰队下第6中队的第3舰,第36海军陆战队队长次郎次郎是上尉。今年,第6中队由3艘船组成,该船的右舷按第2 Kinugasa和第1(中队旗舰)青叶的顺序锚定。您还可以在屏幕的右边缘看到Tsurumi油轮的前半部分。我想让你再次把目光投向古。船头旗和军舰旗均为半旗。这是为了纪念南斯拉夫国王亚历山大·一世的仪式,他于同月9日在法国马赛被暗杀,并于18日至20日举行了这一仪式。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号