...
首页> 外文期刊>第四紀研究 >利根川支流,鏑川流域における飯縄火山起源の中期更新世テフラ
【24h】

利根川支流,鏑川流域における飯縄火山起源の中期更新世テフラ

机译:中更新世特非拉火山起源于托拉河支流和神川川盆地的伊纳瓦火山

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

Three major treads of fluvial terraces (lower, middle, and higher terraces) are well developed along the Kabura-gawa river, tributary of the Tone-gawa river, in the southern part of Gunma prefecture, northern Kanto region. We detected cryptotephras in overbank and aeolian deposits covering the middle terrace gravels, and examined refractive indices and chemical compositions of some of amphiboles in the cryptotephras. We also investigated refractive indices and chemical compositions of amphiboles in the Iizuna-Kamitaru tephra (Iz-KT) and the Iizuna-Nishiyama (Iz-NY) tephra extracted from outcrops near the Iizuna volcano, northern Nagano prefecture. Based on these data, wernidentified possibly Iz-KT and Iz-NY tephra at the bottom of overbank and aeolian deposits of the middle terrace of the Kabura-gawa river. This indicates that the middle terrace was formed through aggradation at the glacial age of marine oxygen isotope stage (MIS) 6 and subsequent degradation at interglacial of MIS 5e. The Kabura-gawa river basin is located out of the previously reported distribution area of Iz-KT. This fact implies that Iz-KT is distributed more widely in the northern Kanto and southern Tohoku regions, and that Iz-KT is useful as marker tephra of the middle Pleistocene in these regions.%利根川支流の鏑川流域における中位段丘面構成層の堆積年代を明らかにするため,被覆層を連続採取し,クリプトテフラの検出を試みた.そのうち,いくつかの層準で,角閃石とカミングトン閃右の屈折率,カミングトン閃石の主成分化学組成などの岩石学的特徴を記載した.その結果と,長野県北部の妙高火山群の1つである飯縄火山付近の露頭における飯縄上樽テフラ層,飯縄西山テフラ層の岩石学的特徴とを比較した.その結果,鏑川流域の中位段丘面を覆う細粒堆積物の最下部付近に,飯縄上樽テフラ,飯縄西山テフラの可能性が高いテフラが検出された.このことにより,鏑川流域の中位段丘ほ酸素同位体ステージ6 に形成された堆積段丘である可能性が高いことが示された.本稿で飯縄上樽テフラが確認された地点は,これまで指摘されていた飯縄上樽テフラの分布域から南へ大きく外れている.これは飯縄上樽テフラが関東北部~東北南部にも広く降灰した可能性を示し,この地域の中期更新世の指標テフラとして,飯縄上樽テフラが広く利用できることを示す.
机译:在关东北部群马县南部的音川河支流神乐川河沿河阶地形成了三个主要阶地(低阶,中阶和高阶阶)。我们在覆盖中阶砾石的堤岸和风成矿中检测到隐线虫,并检查了隐线虫中某些闪石的折光率和化学成分。我们还研究了从长野县北饭津火山附近露头提取的饭津-神田寺(Iz-KT)和饭津-西山(Iz-NY)的炸药中的闪石的折光率和化学成分。根据这些数据,我们可能识别出了川浦川中部阶地的超支底部和风成矿底部的Iz-KT和Iz-NY特非拉。这表明中间阶地是通过在海洋氧同位素阶段(MIS)6的冰川期的凝结和随后在MIS 5e的冰间期的降解而形成的。川浦川流域位于先前报道的Iz-KT分布区域之外。这一事实表明,Iz-KT在关东北部和东北地区的南部分布更为广泛,并且Iz-KT在这些地区可用作中更新世的标记特非拉。%利根川支流の镝川流域における中位段丘面构成そのうち,いくつかの层准で,角闪石とカしングトン闪右の屈折率,カミングトン闪石の主の化学となど长岩県のの高の群の结果のその结果との长の长のの高高群の1つである饭縄火山付付近の露头における饭縄上樽テフラ层,饭縄西山テフラ层のの岩石学的特徴とを比较した。その结果,镝川流域の中位段丘面を覆う细粒堆积物の最下部付近に,饭縄上樽テフラ,饭縄西山テフラの可能が高いテフラが検出された。このことにより,镝川流域の中位段丘ほ酸素同位体素テージ6これは食されて上樽テフラが关东北部〜东北南部にも広く降灰した可能く示し,この地域の中期更新世の指标テフラとして,饭縄上樽テフラが広く利用できることを示す。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号