...
首页> 外文期刊>粉体工学会誌 >粉体工学会製剤と粒子設計部会の活動報告(平成15年度~16年度)
【24h】

粉体工学会製剤と粒子設計部会の活動報告(平成15年度~16年度)

机译:药物科学粉末工程学会和颗粒设计小组委员会活动报告(2003-2004)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

粉体工学会製剤と粒子設計部会は平成16年(2004年)に設立20周年を無事迎えひとつの節目を刻んだこともあり,本報告のはじめに本部会の発足から今日に至るまでの経緯に触れておきたい。本部会は1984年に発足し,その前身は同名のグループ会(1983年発足)である。薬学特に製剤学分野と粉体工学の橋渡しの役割を期待され,井伊谷鋼一粉体工学会長(当時)のお声がかりでグループ会が設立された。グループ会主催の“第1回製剤と粒子設計シンポジウム”は他学会,協会の協賛も得て大成功を収めた。その翌年から部会(会長;岐阜薬大・川島嘉明教授(当時))に昇格した。粉体製品(主として医薬品製剤)の性状,機能の制御と創生に目を向けた新しい活動は多くの人の目に新鮮に映った。
机译:粉末科学学会,药物科学和颗粒设计小组委员会于2004年(2004年)庆祝成立20周年,这是一个里程碑。我想碰它。总部成立于1984年,其前身是一个同名的团体协会(成立于1983年)。期望它将在医药领域,特别是在制药和粉末工程领域的桥梁中发挥作用,粉末工程董事长(当时)Koit Iitani召开了小组会议。小组会议主办的“第一次制备和颗粒设计研讨会”在其他学术团体和协会的支持下取得了巨大的成功。次年,他被提升为小组委员会主席(岐阜屋久代,川岛义明教授(当时))。旨在控制粉末产品(主要是药物制剂)的特性和功能以及创造的新活动在许多人的眼中反映了出来。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号