首页> 外文期刊>陸水学雜 >Limnology Vol.18 No.2和文摘要
【24h】

Limnology Vol.18 No.2和文摘要

机译:Limnology Vol.18 No.2和文摘要

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

北部日本のゥトナイ湖(42°42'N, 141°42'E)において, 25年間の水生植物群落の変化を把握し,群落の分布に 影響を及ぼすと考えられる21項目の湖内の物理化学的 因子の中から,正準対応分析(CCA)により,湖内の 群落変化をもたらしうる潜在要因を特定した。更に,25 年間の物理化学的因子と群落の対応関係を検証した。最 も顕著な群落変化は,スギナモ群落の減少とセキショウ モとホザキノフサモの2群落の増加だった。最も重要な 因子は有義波高(SWH)であり,水深(WD),全窒素 (T-N),溶存酸素(DO), pH,塩化物イオン(CT),透 明度,泥の厚さ(MT)および浮遊物質(SS)がこれに 続くことがCCAによって示された。スギナモ群落の分 布は,T-NとCTに対して正の相関を示し,SWH, WD, DO,およびpHとは負の相関を示した。これらの因子は すべてセキショウモ群落とホザキノフサモ群落の分布に 対しても相関を示したが,それらの相関の正負はスギ ナモ群落とは逆であった。SSと透明度は3つの群落の分 布のいずれとも相関を示さなかった。25年間でWDと T-Nは増加したが,年最大風速とCTは減少した。DOの 変化は2 mg L~(-1)以下であり,pHはほとんど変化しなかつ た。相関の正負と25年間の変化の傾向から,水生植物 群落の変化の主要因は,WDとCTであると考えられた。 Cl-は濃度が低かったことから,水生植物群落の変化は, WDの増加により生じたと結論される。
机译:该湖中21种物质的物理化学特性被认为会影响日本北部25年间内河内湖(42°42'N,141°42'E)水生植物的分布在统计因素中,典型对应分析(CCA)用于确定可能导致湖泊群落变化的潜在因素。此外,我们验证了25年间理化因子与群落之间的对应关系。最显着的社区变化是竹荚鱼社区减少,而Sekishomo和Azalea这两个社区则有所增加。最重要的因素是重要的波高(SWH),水深(WD),总氮(TN),溶解氧(DO),pH,氯离子(CT),透明度,泥浆厚度(MT)随后是CCA的悬浮固体(SS)。竹荚鱼群落的分布与T-N和CT呈正相关,与SWH,WD,DO和pH呈负相关。所有这些因素也显示出与锯齿桦和中华白桦的分布相关,但是这些相关的正负与Suginota的相反。 SS和透明度与这三个社区分布中的任何一个都不相关。 WD和T-N在25年内增加,但年度最大风速和CT降低。 DO的变化小于2 mg L(-1),pH值几乎保持不变。根据25年间的正相关和负相关以及变化趋势,WD和CT被认为是水生植物群落变化的主要因素。由于Cl-的浓度较低,因此可以得出结论,水生植物群落的变化是由WD的增加引起的。

著录项

  • 来源
    《陸水学雜》 |2017年第3期|237-240|共4页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号