首页> 外文期刊>電子情報通信学会技術研究報告 >アレイ電極を用いた信号誘導範囲の検討
【24h】

アレイ電極を用いた信号誘導範囲の検討

机译:使用阵列电极检查信号感应范围

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

If we can freely change the range where the electromyogram is induced by surface electrodes, we can use the surface electromyogram for more applications. As the basics of such expansion, it is necessary to clarify the relation between the range of inducement by the surface electrode and the electrode spacing of the bipolar electrodes. Generally, in the measurement of surface electromyogram, it is said that we can lead the signal of the muscle in deep position if electrode spacing becomes wide. However, there are few examples which really showed the relation between the range of inducement by the surface electrode and the electrode spacing by actual data. The aim of this study is to examine relations between the range of inducement and the electrode spacing by using the electromyogram from the ulnar flexor muscle of wrist and the musculus flexor digitorum profundus. We used the array electrode which placed 15 silver lines (diameter: 1 mm, length: 10 mm, spacing:5 mm). With this electrode, we measured unipolar lead electromyograms and stored in a PC. And we calculated bipolar lead signal in any electrode spacing from five to 70 mm in a PC. With these signal, we examined the relation between the electrode spacing and the amplitude of the signal. The results show that the signal amplitude grew if electrode spacing became wide. And it is also clear that there was the zone that signal amplitude did not increase even if the electrode spacing became wide. This result tells us that there is no muscle in the zone in spite of wide lead area.%表面電極を用いて、筋電図の誘導範囲を自由に選択できるようになれば、表面筋電図の応用範囲がさらに広がることが期待できる。このような展開の基礎として、表面電極の信号誘導範囲と双極誘導電極の電極間隔の関係を明確化する必要がある。一般に、表面筋電図計測において、電極間隔が広くなるほど、深い位置にある筋の信号も誘導するとされている。しかし、誘導される筋電図と電極間隔の関係を実際にデータで示した例は少ない。そこで、本研究では、被験筋を尺側手根屈筋と深指屈筋とし、電極間隔の変化による信号誘導範囲の関係を検討することを目的とする。筋電図誘導電極には、直径1[mm]、長さ10[mm]の銀線を5[mm]間隔に15本並べたアレイ電極を用い、筋電図を単極誘導でPCに取り込み、任意の電極間隔(5~70[mm])における双極誘導信号をPCで求めた。すなわち任意の電極間隔で同時に計測した信号を得ることができる。これらの信号を用いて信号の振幅と電極間隔の関係を検討した。その結果、電極間隔が広くなると信号振幅は大きくなることが明らかとなった。さらに電極間隔を広げても信号振幅が増大しない領域があることも明らかになった。すなわち、誘導範囲が大きくなったが、その領域には筋が存在しないことを示していると考えられる。
机译:如果我们可以自由更改表面电极诱发肌电图的范围,则可以将表面肌电图用于更多应用。作为这种膨胀的基础,有必要弄清表面电极的感应范围与双极电极的电极间隔之间的关系。通常,在测量表面肌电图时,据说如果电极间距变宽,我们就可以在较深的位置引导肌肉信号。然而,很少有实例能通过实际数据真正显示出表面电极的感应范围与电极间距之间的关系。本研究的目的是通过利用腕尺尺屈肌和趾深屈肌的肌电图检查诱导范围和电极间距之间的关系。我们使用的阵列电极放置了15条银线(直径:1毫米,长度:10毫米,间距:5毫米)。使用该电极,我们测量了单极铅肌电图并存储在PC中。然后,我们在PC中从5到70 mm的任何电极间距中计算出双极引线信号。利用这些信号,我们检查了电极间距与信号幅度之间的关系。结果表明,如果电极间距变宽,信号幅度就会增大。另外,即使电极间隔变宽,也存在信号振幅未增加的区域。该结果告诉我们,尽管引线区域较宽,该区域中也没有肌肉。%表面电极を用いて,筋电図の感应范囲を自由に选択できるようになれば,表面筋电図の応用范囲が一般的に,表面筋电図计测していて,电极间隔がしかし,深い位置にある筋の信号も感应するとされている。しかし,感应される筋电図と电极间隔の关系尺电手感应电极筋,直径1 [mm],长さ10 [mm]の银线を5 [mm]间隔に15本并べたアレイ电极を用い,筋电図を単极感应でPCに取り込み,任意の电极间隔(5〜70 [mm])における双极感应信号をPCでこれらの结果,电极间隔が広くなると信号振幅は大きくなる。すなわち,感应范囲が大きくなったが,その领域には筋が存在しないことを示していると考えられる。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号