...
首页> 外文期刊>基礎工 >鉄道分野における耐震設計の現状と高性能な基礎工開発の取組み
【24h】

鉄道分野における耐震設計の現状と高性能な基礎工開発の取組み

机译:铁路地区地震设计现状及高性能基础开发发展的努力

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

「鉄道構造物等設計標準•耐震設計」(以下,耐震設計標準)では,基礎の耐震設計をする場合には,地盤と基礎の動的相互作用の影響を考慮して設計するように記されている。動的相互作用は,幾何学的相互作用と慣性相互作用の2つの現象に分けて考えることができる。幾何学的相互作用とは地盤変形に起因する現象である。基礎表面に対して位相差を持った地盤震動が作用するとき(例えば杭基礎では,地盤震動には深さ方向に位相差がある),基礎が地盤の揺れを拘束するため,基礎の応答と地盤の応答は異なる。これにより,地盤から構造物に入射されるエネルギーが低減(入力損失)することになる。一方,慣性相互作用は,上部構造物の慣性力に起因する現象である。慣性力が基礎を介して地盤に作用するため,基礎の応答と地盤の応答は異なる。また,構造物の振動エネルギーの一部は地盤中へ逸散する。その効果は複素剛性として評価される。これらを設計上の観点から解釈すると,幾何学的相互作用は作用としての地盤変位と入力損失効果ということになる。一方,慣性相互作用は慣性力に抵抗する地盤ばねと減衰効果ということになる。これらを簡単に示したものが図-1である。
机译:“铁路结构的设计标准等基金会。ING。可以考虑动态相互作用分为几何相互作用和惯性相互作用的两个现象。几何相互作用是地面变形引起的现象。当用相位差的接地振动作用在基面上(例如,在桩基中,深度方向上的深度方向上存在相位差),并且基础与基础的基础束缚。响应地面是不同的。结果,从地面降低了结构上的能量(输入损耗)。另一方面,惯性相互作用是由于上部结构的惯性力引起的现象。因为惯性力通过基础上的地面作用,基础的响应和回顾的响应是不同的。而且,结构的一部分振动能量与地面相对。该效果被评估为复杂的刚性。当这些被解释为从设计的角度解释时,几何交互是作为动作和输入损耗效果的地面位移。另一方面,惯性相互作用是地弹簧和抵抗惯性力的衰减效果。简要展示了这些。

著录项

  • 来源
    《基礎工 》 |2021年第8期| 14-19| 共6页
  • 作者

    室野 剛隆;

  • 作者单位

    (財)鉄道総合技術研究所 研究開発推進部 |東京都国分寺巿光町2-8-38;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号