...
首页> 外文期刊>ふぇらむ >製鋼ダスト処理のニーズとダスト処理システム技術
【24h】

製鋼ダスト処理のニーズとダスト処理システム技術

机译:炼钢除尘需求及除尘系统技术

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

我が国では現在年間約1億2千万tの粗鋼生産量の内、約75%が高炉法、約25%が電炉法で生産されている。これらの製鋼プロセスからは不可避的にスラグやダストなどが副生成物として排出され、これらの副生成物の発生量は国内だけでも44,000千tあり、内スラグが80%、ダストが14%を占めている。しかし、最終処分量の72%はダストであり、スラグに比べて再資源化率が低い状態となっており、このダストのリサイクルが緊急の課題となっている。
机译:在日本,年产1.2亿吨粗钢中,高炉法生产的约占75%,电炉法生产的约占25%。不可避免地,这些炼钢过程中会产生副产物渣和粉尘,仅在日本,这些副产物的量就达到4400万吨,其中内部渣占80%,粉尘占14%。占据但是,最终处理量的72%是粉尘,其回收率低于炉渣,因此,该粉尘的回收成为当务之急。

著录项

  • 来源
    《ふぇらむ》 |2012年第9期|p.623-628|共6页
  • 作者单位

    大同特殊鋼(株)機械事業部 設計部 溶融設備設計室;

    大同特殊鋼(株)機械事業部 設計部 溶融設備設計室;

    大同特殊鋼(株)機械事業部 設計部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号