...
首页> 外文期刊>土木技術 >栃木県の'土木学会選奨土木遺産': 境橋と東京動力機械製造(株)地下工場跡の特徴とその活用
【24h】

栃木県の'土木学会選奨土木遺産': 境橋と東京動力機械製造(株)地下工場跡の特徴とその活用

机译:木县“土木工程学会推荐的土木工程遗产”:坂桥和东京动力机械制造有限公司

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

土木学会では,現存する土木構造物を対象として,技術的•意匠的に優れたものや由来•エピソードが豊富なもの等を中心に,"土木学会選奨土木遺産"として顕彰しています。2000年度にスタートしたこの取組みは,現存する土木構造物の歴史的•文化的意義の社会に向けた発信とその浸透,さらに,地域発展のモニュメントとしてまちづくりに活用していくこと等を目的に毎年行われており,2014年度現在,全国で302件,そのうち栃木県では11件が認定されています。このような土木学会の取組みを踏まえ,栃木県では,土木遺産の持つ意義とその魅力の発信を目的として,現在様々な取組みが実施されています。例えば,土木学会関東支部栃木会の主催による土木遺産の視察を盛込んだエクスカーション,また,近代化遺産を活用した企画事業が那須烏山市や足利市等で行われています。このうち,那須烏山市では,産学官民の協働によるまちづくり活動として,土木遺産を活用したバスツアーやコンサートの開催等の取組みが2006年から行われてきました。本稿では,これまで那須烏山市の取組みの中で活用された2つの選奨土木遺産の特徴とその活用事例について紹介します。
机译:日本土木工程师学会称赞现有的土木工程结构为“土木工程学会推荐的土木工程遗产”,重点是那些在设计上技术上优越并且有许多起源和故事的土木结构。这项计划始于2000财政年度,每年进行一次,目的是向公众传播现有土木工程结构的历史和文化意义,并将其传播给社会,并将其用于社区发展,以此作为地区发展的纪念碑。截至2014财年,全国共认证302例,其中To木县认证11例。在日本土木工程师学会的努力基础上,currently木县目前正在开展各种努力,以传播土木工程遗产的重要性和吸引力。例如,由土木工程师协会关东分社To木会主办的土木工程遗产游览,以及在那须乌su山市和足利市进行的利用现代化遗产的规划项目。其中,自2006年以来,在那须宿山市,与工业界,学术界和政府合作,开展了诸如利用土木工程遗产举办巴士之旅和音乐会之类的活动,作为城镇发展活动。本文介绍了在那须乌山町市的努力中选择使用的两个土木工程遗产的特点及其使用实例。

著录项

  • 来源
    《土木技術》 |2015年第6期|61-64|共4页
  • 作者

    福島 二朗;

  • 作者单位

    足利工業大学 工学部 創生工学科 建築•社会基盤学系;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号