...
首页> 外文期刊>航空技術 >H-Ⅱ A/H-ⅡB ロケットへの道のり: H-Ⅱロケットの開発、わが国のロケット技術の集大成
【24h】

H-Ⅱ A/H-ⅡB ロケットへの道のり: H-Ⅱロケットの開発、わが国のロケット技術の集大成

机译:H-II A / H-IIB火箭之路:H-II火箭的发展,日本火箭技术的高潮

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

H-Ⅱロケットは,2段式液体ロケットに大型の固体ロケット2本を付加した構成で,機体直径4m,全長50m,発射時質量260トンである(写真1、表1)。H-Ⅰロケット第2段の開発で培った技術を発展させて,直径4mの機体タンクおよび真空中で110トンの推力を発生する高性能エンジンよりなる第1段を自主開発し,第2段にはH-Ⅰ第2段の改良型を使用した。直径1.8mの固体ロケットは,Mロケットの技術をベースに,N,H-Ⅰの信頼性·品質管理技術等を統合して開発した。また,衛星フエァリングについては,H-Ⅰまでは米国から購入していたが,H-Ⅱで始めて自主開発した。H-Ⅱは,いわばわが国のロケット技術の集大成である。
机译:H-II火箭由两级液体火箭和两枚大型固体火箭组成,直径为4 m,总长度为50 m,发射质量为260吨(照片1,表1)。通过开发在H-I火箭第二阶段开发中积累的技术,我们独立开发了第一阶段,该阶段包括一个直径4 m的油箱和一个在真空中产生110吨推力的高性能发动机。使用了H-1第二阶段的改进版本。直径1.8 m的固体火箭是在M火箭技术的基础上,结合N,H-I可靠性和质量控制技术而开发的。此外,卫星卫星是从美国购买的,直到H-I,但最初是由H-II开发的。 H-II确实是日本火箭技术的高潮。

著录项

  • 来源
    《航空技術》 |2013年第5期|33-39|共7页
  • 作者

    渡辺 篤太郎;

  • 作者单位

    (独) 宇宙航空研究開発機構;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号