...
首页> 外文期刊>分析化学 >水性二相抽出を用いる環境水中の微量亜鉛の簡易吸光光度定量
【24h】

水性二相抽出を用いる環境水中の微量亜鉛の簡易吸光光度定量

机译:水相两相萃取光度法简单测定环境水中的痕量锌

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

A simple and highly selective and sensitive extraction spectrophotometric method is presented for the determination of trace amounts of zinc in environmental water samples. The method is based on the separation and preconcentration of zinc as its thiocyanate complex by aqueous biphasic extraction and subsequent determination by spectrophotometry. As a chromogenic reagent for the spectrophotometric determination of zinc, 5-(5-Bromo-2-pyridylazo)-5-[N-n-propyl-iV-(3-sulfopropyl)amino]-phenol (5-Br-PAPS) was used. Aqueous biphasic extraction can be performed by dissolving polyethylene glycol and sodium sulfate in a water sample. A rapid phase separation technique for this aqueous biphasic system was developed using thermal convection so that the extraction of zinc can be accomplished within 7 minutes without mechanical centrifugation. The calibration curve is linear in the concentration range of 0~200 μg L~(-1) and the determination limit calculated with ten-times the standard deviation of the reagent blank value is 1.6 μg L~(-1) . Interferences from foreign metal ions were removed by separation with aqueous biphasic extraction and masking with suitable reagents for individual metal ions. The proposed method was applied to the determination of zinc in tap water and river water samples. The obtained results were in good agreement with those obtained by inductively coupled plasma atomic emission spectrometry.%ポリエチレングリコール,硫酸ナトリウム及び水とで構成される水性二相抽出系による液液抽出を吸光光度法の前処理法として組み込み,環境水中の微量亜鉛(II)の高感度かつ高選択的簡易吸光光度分析法を開発した.抽出剤としてチオシアン酸イオン,発色剤として2-(5-ブロモー2-ビリジルアゾ)-5-[N-n-プロピルール(みスルホプロピル)アミノ]-フェノール(5-Br-PAPS)を用い,妨害となる金属イオンを抽出段階において除去又は発色段階で適切なマスキング剤によりマスクすることによって,亜鉛(II)について高い選択性を得ることができた.水性二相抽出で亜鉛(II)を10倍濃縮するように設計した条件下で,0~200μgL~(-1)の濃度範囲で直線性の良好な検量線を得ることができ,定量限界は空試験値の標準偏差の10倍で表したとき1.6μgL~(-1)であった.水性二相抽出の弱点である,相分離に時間を要するという問題点は,加温による対流現象を利用して克服し,抽出から吸光度測定までの操作に要する時間を15分以下に短縮した.本法を河川水中の亜鉛の定量に応用したところ,ICFAESにより得られた値とよく一致する結果を得た.
机译:提出了一种简单,高度选择性和灵敏的萃取分光光度法,用于测定环境水样品中的痕量锌。该方法基于通过水相萃取和随后的分光光度法分离和预浓缩作为硫氰酸盐络合物的锌。作为分光光度法测定锌的显色试剂,使用了5-(5-溴-2-吡啶基偶氮)-5- [Nn-丙基-iV-(3-磺丙基)氨基]-苯酚(5-Br-PAPS) 。水相萃取可以通过将聚乙二醇和硫酸钠溶解在水样中进行。使用热对流技术开发了这种水性双相系统的快速相分离技术,从而无需机械离心即可在7分钟内完成锌的萃取。校正曲线在0〜200μgL〜(-1)的浓度范围内是线性的,测定极限是试剂空白值的标准偏差的10倍。通过水相萃取分离并用适用于各个金属离子的合适试剂进行掩蔽,可以消除来自外来金属离子的干扰。该方法用于自来水和河水样品中锌的测定。所获得的结果与通过电感耦合等离子体原子发射光谱法获得的结果吻合良好。%ポリエチレングリコール,硫酸ナトリウム及び水とで构成される流体二相抽出系による液液抽出を吸光光度法の前处理法として组み込み,环境水中の微量亜铅(Ⅱ)の高感度かつ高选択的简易吸光光度分析法を开発した。抽出剤としてチオシアン酸イオン,発色剤として2-(5-ブロモー2-ビリジルアゾ)-5- [Nn -プロピルール(みスルホプロピル)ア妨] -フェノール(5-Br-PAPS)を用い,妨害となる水性二相抽出で亜铅(II)を10倍浓缩するように设计した条件下で,0〜200μgL〜(-1)の浓度范囲で直线性の良好な検量线を得ることができ,定量限界は空试験値の标准偏差の10倍で表したとき1.6μgL〜(-1)であった。水性二相抽出の弱点である,相分离に时间を要するという问题点は,加温による対流现象を利用して克服し,抽出から吸光度测定までの操作に要する时间を15分以下に短缩した。本法を河川水中の亜铅の定量に応用したところ,ICFAESにより得られた値とよく一致する结果を得た。

著录项

  • 来源
    《分析化学》 |2010年第10期|p.847-854|共8页
  • 作者单位

    埼玉大学大学院理工学研究科:338一郎70 埼玉県さいたま市桜区下大久保255;

    埼玉大学大学院理工学研究科:338一郎70 埼玉県さいたま市桜区下大久保255;

    埼玉大学大学院理工学研究科:338一郎70 埼玉県さいたま市桜区下大久保255;

    日本大学生産工学部応用分子化学科:275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1;

    日本大学生産工学部応用分子化学科:275-8575 千葉県習志野市泉町1-2-1;

    日本大学生産工学部教養・基礎科学系:275-85576 千葉県習志野市新栄2-11-1;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号