...
首页> 外文期刊>JA >洋光台中央広場改修
【24h】

洋光台中央広場改修

机译:横手中央广场改建

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

昭和30年度(1955年度)以降に日本国内で着手された住宅地開発事業のうち,計画面積16ha以上,計画人口3,000人または計画戸数1,000戸以上のニュータウンは,三大都市圏で900地区以上ある.昭和50年度(1975年度)以前に事業着手されたニュータウンは,その約4割にのぼる.これらのニュータウンは同時期に大量かつ画一的な住宅供給が行われ,同一世代(生産年齢世代)が一斉に人居したことから,現在は高齢化が進んでいる.昭和40年代(1965~75年)に建設された1,000戸以上の団地を全国で118団地(約25万7,000戸)管理しているUR都市機構では,洋光台を昭和40年代の郊外型ストック再生のモデルエリアとして選定し.2011年12月から団地を核としたまち全体の活性化の取り組みを行っている.2015年3月には.建築家の隈研吾氏とクリエイティブディレクターの佐藤可士和氏を迎え入れ,日本の新しい住まい方を考える「団地の未来ブロジェク卜」をスター卜させた.ここではその取組のー環として.有識者の意見やまちの方々からの,駅前広場に回遊動線や溜まりを求める声を踏まえて,新たなまちの玄関とするべく大規模な改修工事を実施したものである.もともと広場を取り囲む住棟の1階が店舗,2階は1階と接続する住戸という構成だった.2階に新たにデッキを設置して直接アクセスできるようにし,2階住戸の店舗への 用途変更も行えるようにして,広場の回遊性と賑わいの向上を目指した.団地の共用空間である広場を刷新して活性化を 図ることにより,団地内にとどまらず地域全体の活性化に波及することを狙いとしたブロジェク卜である.
机译:在1955年(昭和30年)之后在日本启动的居民区开发项目中,计划面积16公顷或以上的新市镇,计划人口3,000人或计划人数1,000或以上的人口是三大都会区的900多个地区。在1975年之前(1975财政年度)开始的新市镇中,大约有40%同时提供大量统一的住房,并且是同一代人(生产)的。人口一下子老化了,而人口也正在老龄化,在1940年代(1965-75年),全国有118个房屋建筑群(约25.7万套)建造了1000多个房屋建筑群。 )受管理的城市组织(UR)在1940年代选择横河台(Yokodai)作为郊区股票再生的典范地区.2011年12月以来,我们一直在以住房建筑群为核心,重振整个城市。在今年3月,我们欢迎建筑师Kengo Kuma和创意总监Kashiwa Sato成为“未来住宅群锦”的明星,以考虑日本的新生活方式。 r n这里根据专家们的意见和镇上居民的声音,要求在车站前的广场上漫步并排行游泳池,我们进行了大规模的翻新工程,使其成为镇上的新入口。最初,广场周围的住宅楼的第一层是商店,第二层是与第一层相连的住宅单元,第二层安装了新甲板,以便可以直接进入第二层的商店。我们的目标是通过改变用途来改善广场的活动性和活力,通过翻新和活化广场(这是综合楼的公共空间),它将扩展到整个区域的活化,而不仅仅是在综合楼内。这是一个旨在做的项目。

著录项

  • 来源
    《JA》 |2018年第111期|116-121|共6页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号