首页> 外文会议>日本船舶海洋工学会;日本船舶海洋工学講演会 >離岸時の岸壁影響に関する実験的研究
【24h】

離岸時の岸壁影響に関する実験的研究

机译:码头离岸冲击的实验研究

获取原文

摘要

近い将来に発生すると予想されている南海トラフ地震および津波に対する船舶の避難の研究が進められてきた.東日本大震災以降は,想定される地震・津波の規模が大幅に引き上げられたことにより,大規模津波に対する対策と研究が急務とされている.東日本大震災の記録1-2)から,岸壁に着岸していた船舶であっても地震発生時に津波来襲を適切に予測し素早く港湾外に避難することで船舶自身の被害だけでなく,船舶が港湾内を漂流することによる岸壁設備等の破壊という二次的被害を防ぐことができた.その一方で,港外避難に失敗して漂流した船舶もあった.この港外避難の成功の可否には,津波が来襲するまでの時間と港外までの航行に必要な時間が大きく関っているが,津波来襲のような緊急時には,特に大型船の岸壁からの出港に必要とされるタグボートの支援が十分に得られない状況も考えられる.このような局面ではそのときの津波の状況,港湾の他船の状況を総合的に勘案し,効果的な船舶の避難を行う必要があるが,これを支援する避難ガイダンスと位置付けられたダイナミックハザードマップ3)の提案も行われている.このような船舶避難に関するハザードマップや避難対策マニュアルの作成のベースデータとして必要な避難操船方法については物理モデルを用いたシミュレーションが最も信頼性が確保できると考えられる.
机译:已经进行了针对南开海槽地震和海啸的撤离船只的研究,预计在不久的将来会发生这种情况。自东日本大地震以来,预期的地震和海啸的规模已大大增加,迫切需要针对大规模海啸的对策和研究。根据东日本大地震的记录1-2),即使该船停泊在码头上,也可以通过适当地预测地震发生时的海啸入侵并迅速撤离到港口外部,而不仅将船损毁不仅会影响船舶本身,而且船舶也将在港口内,因此可以防止由于内部漂流而造成的二次损坏,例如码头设施的破坏。另一方面,一些船只在未能从港口撤离后漂流了。港口外疏散的成功很大程度上取决于海啸袭击所需的时间和在港口外航行所需的时间,但在海啸等紧急情况下,尤其是从大型船只码头出来时。离开港口所需的拖船支撑可能不足。在这种情况下,有必要综合考虑当时的海啸情况和港口内其他船舶的情况,以有效地撤离该船舶,但这是一种动态危险,将其作为疏散指南来提供支持。也制作了地图3)。对于创建这种危险图和用于船舶撤离的撤离对策手册的基础数据而言,使用物理模型进行模拟被认为是最可靠的撤离操作方法。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号