首页> 外文会议>日本建築学会大会 >変動軸力と曲げを受ける鋼部材の履歴挙動(その2. 面内解析結果と実験の比較)
【24h】

変動軸力と曲げを受ける鋼部材の履歴挙動(その2. 面内解析結果と実験の比較)

机译:受轴向力和弯曲波动影响的钢构件的历史行为(第2部分。平面内分析结果和实验的比较)

获取原文

摘要

バウシンガー効果を考慮した素材の履歴則を反映した面内解析法を用いた解析において、一定軸力及び変動軸力と曲げを受ける部材のモーメント-部材角関係は、実験値のそれとほぼ対応する。また塑性歪の進展が最大となる点付近において局部座屈発生以前の歪履歴は、変動軸力下においても解析値と実験値が良く対応する。従って本実験で扱った軸力比の範囲(圧縮側0.4〜引張側0.2)においては、この解析方法を用いることでより一般的な鋼部材の一定軸力と変動軸力下の挙動を再現できると言える。
机译:在考虑了鲍辛格效应的反映材料历史规律的面内分析方法中,受弯构件的恒定轴向力和波动轴向力以及受弯构件的弯矩-构件角度关系几乎与材料的弯矩相对应。实验值..另外,在塑性变形的增长达到最大的点附近的局部屈曲发生之前的应变历史中,即使在轴向力变动的情况下,解析值和实验值也良好地对应。因此,在该实验中所处理的轴向力比的范围内(压缩侧为0.4〜0.2),通过该分析方法能够再现更一般的钢构件在恒定的轴向力和可变的轴向力下的行为。可以说。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号