首页> 外文会议>岩盤力学に関するシンポジウム >幌延深地層研究所における立坑掘削に伴う周辺岩盤および支保の挙動分析(その1)
【24h】

幌延深地層研究所における立坑掘削に伴う周辺岩盤および支保の挙動分析(その1)

机译:Horonobe地下研究所的周边基岩和支护与竖井开挖有关的行为分析(第1部分)

获取原文

摘要

(独)日本原子力研究開発機構は,北海道幌延町において堆積岩を対象に地下研究施設を建設中である.立坑の施工では,ショートステップ工法を採用しており,掘削後すぐに覆工コンクリートを打設するサイクルを繰り返すため,立坑掘削に伴い周辺岩盤ならびに支保は,NATM 工法とは異なる挙動を示す.立坑掘削時に取得した周辺岩盤挙動ならびに支保部材応力の計測データの分析結果より,ロックボルトの挙動に着目し,支保の合理化を目的として,ロックボルトの作用効果を確認するための試験を実施した.さらに,その結果に基づき,後続の施工区間において,ロックボルトを省略することとした.
机译:(德国)日本原子能机构正在北海道Horonobe町建设一个用于沉积岩石的地下研究设施。 竖井施工采用短步法,开挖后立即浇筑衬砌混凝土。 由于反复进行古鲁法,由于竖井的开挖,周围的基岩和支撑物的行为与NATM方法不同。轴身 根据围岩性能测量数据的分析结果以及在开挖过程中获得的支撑构件的应力,确定锚杆的性能 为了合理化支撑,我们进行了测试以确认锁定螺栓的作用和效果。此外 根据结果​​,决定在随后的施工部分中省去锁紧螺栓。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号