首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >三次元有限要素法による過大入力地震時の群杭基礎建物の地震応答解析その1 :群杭のモデル化手法の検討
【24h】

三次元有限要素法による過大入力地震時の群杭基礎建物の地震応答解析その1 :群杭のモデル化手法の検討

机译:地震作用下群桩基础建筑物的地震响应三维有限元三维分析第1部分:群桩建模方法检验。

获取原文

摘要

1995 年の兵庫県南部地震では、杭基礎に多くの被害がみられた。杭被害を防止・軽減するためには、大地震時の杭基礎の被害メカニズムを明確にして適切な対策を講じる必要がある。岸本らは、地盤-杭系の遠心振動実験をシミュレーション可能な非線形3D-FEM を用いて、文献の杭基礎建物の地震応答解析を行った2)。本報では、前回の報告2)で課題だった群杭のモデル化手法について検討した結果を報告する。その2 では本報でモデル化したものを用いて、兵庫県南部地震での杭基礎の被害解析の結果を報告する。
机译:在1995年的兵库县南部南部地震中,桩基被发现很多损坏。为了防止和减轻桩的破坏,有必要弄清大地震中桩基础的破坏机理,并采取适当的措施。 Kishimoto等人使用非线性3D-FEM对桩基建筑物进行地震响应分析,该非线性3D-FEM可模拟地桩系统的离心振动实验2)。在本报告中,我们将报告研究群桩建模方法的结果,这是先前报告2)中存在的问题。第二部分使用本报告中的模型报告了兵库县南部地震中桩基础的损伤分析结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号