首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >園路を共有する戸建住宅地における屋内外の夏季温熱環境と消費エネルギー量 その1 屋外温熱環境の実態調査と居住者の窓開放行為
【24h】

園路を共有する戸建住宅地における屋内外の夏季温熱環境と消費エネルギー量 その1 屋外温熱環境の実態調査と居住者の窓開放行為

机译:共享花园小径的独立住宅区的室内和室外夏季热环境和能源消耗。第1部分。室外热环境和居民开窗行为的现场调查。

获取原文

摘要

園路を共有する住宅地は、居住者同士のコミュニティや街並の形成に有効である。熱環境の視点では、植栽の成長にスペースが確保できることから、樹木による日射遮蔽効果や、散水による蒸発冷却効果が得られること等が期待でき、屋外の熱環境の緩和だけでなく、建物の熱負荷軽減などの省エネルギーへもつながる可能性がある。本研究では、園路を共有する戸建住宅地を対象に夏季実測とアンケート調査から、園路における温熱環境の実態を明らかにし、居住者の屋外環境利用による温熱環境改善に関する知見を得ることを目的とする。
机译:共享花园小径的住宅区可以有效地在居民中形成社区和城镇景观。从热环境的角度来看,可以确保空间以种植植物,因此可以预期树木将起到遮挡阳光的作用,并且通过洒水来实现蒸发冷却的作用。它还可能导致节能,例如减少热负荷。本研究的目的是通过夏季调查和共享花园路的独立住宅区的问卷调查来弄清花园中热环境的实际状况,并通过使用室外环境来获得居民改善热环境的知识。目标是。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号