首页> 外文会议>日本建築学会(Architectural Institute of Japan);日本建築学会年度大会 >エネルギーの釣合に基づく液状化地盤の損傷評価に関する研究:その3 東京湾岸における液状化被害調査
【24h】

エネルギーの釣合に基づく液状化地盤の損傷評価に関する研究:その3 東京湾岸における液状化被害調査

机译:基于能量平衡的液化地面损伤评价研究:第三部分东京湾液化损伤研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

著者らは,上部構造の耐震設計において秋山1)が提案し告示rnに至っているエネルギーの釣合の概念を地盤に展開した,エネrnルギーの釣合に基づく液状化地盤の損傷評価法を提案しているrn.本評価法は,有効応力解析のような高度な工学的判断を要rnする応力-ひずみモデルや,間隙水圧モデルを必要とせず,実rn務で広く用いられる等価線形解析による実用的な手法である.rnこれまでに,本評価法を用いて2011 年3 月11 日に発生した東rn北地方太平洋沖地震に関する既発表論文の被害調査結果につrnいて,本評価法の適用性の検討を行った.その結果,本評価rn法を用いて,本震(M9.0)だけでなく29分後に発生した最大余震rn(M7.7)を併せて検討することで,液状化による損傷程度を合理rn的に評価できる可能性があることを示した.しかし,既発表論rn文による被害調査結果については沈下量計測地点の建築物の基rn礎形式などの詳細な条件は不明であるため,独自に被害調査をrn行い再度検討を行った.そこで,本報その3 で調査結果を示し,rn次報その4で調査結果を基に適用性の検討結果を示す.
机译:作者提出了基于能量平衡的液化地面损伤评估方法,这是秋山1)在上层建筑的抗震设计中提出的,并将能量平衡的概念发展到了地面,从而引起人们的关注。做rn。该评估方法不需要需要高度工程判断(例如有效应力分析)或孔隙水压力模型的应力应变模型,而是一种在实际实践中广泛使用的基于等效线性分析的实用方法。在那儿。 rn到目前为止,我们已基于2011年3月11日发生在北太平洋东部地震上的已发表论文的损害调查结果,使用这种评估方法对这种评估方法的适用性进行了研究。它是。结果,通过使用该评价rn方法,不仅检查了主冲击(M9.0),而且还检查了29分钟后发生的最大余震rn(M7.7),并且使液化引起的损伤程度合理化。结果表明,有可能进行评估。但是,对于基于公开理论的损伤调查结果,由于在沉降测量点的建筑物的地基类型等详细条件尚不明确,因此需要独立进行损伤调查并重新进行检查。因此,本报告的第三部分显示了调查的结果,本报告的第四部分,即第四部分,显示了研究结果的适用性的结果。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号