...
首页> 外文期刊>産業衛生学雑誌 >就労女性の妊娠判明後の退職行動規定要因に関する疫学研究
【24h】

就労女性の妊娠判明後の退職行動規定要因に関する疫学研究

机译:发现影响职业女性怀孕后退休行为的因素的流行病学研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

就労女性の妊娠判明後の退職行動規定要因に関す る疫学研究:大原賢了ほか.奈良県立医科大学地域健康医学講座一目的:女性の社会進出が進む中,就労女性の 妊娠判明後の退職割合が,日本は他の先進国より未だ高 いことを踏まえ,退職割合減少のため介入すべき要因を明らかにする.対象と方法:2004年11月から12月に,奈良県内の7産科医療機関を健診や出産目的で受診入院 した全妊産婦にアンケート調査を実施し,この内,妊娠 判明時に就労中であった603人を研究対象とした.退職 をイベントの発生,調査時に就労中の者を打ち切り例(censored case)として,妊娠経過に伴う退職割合の推 移をKaplan-Meier法により求めた.また,対象者の年 齢や就労先の従業員規模や雇用形態のほか,職場の母性 保護制度の有無などの職場要因,本人や夫の就業継続に 関する考え方などの個人要因と,退職との関係につい て,Coxの比例ハザードモデルを用いて検討を行った. 結果:出産までの退職割合は63.1%であり,第1子妊娠 に限ると69.8%であった.妊娠経過の健康診査などを受 けるための時間保障の制度がある(HR= 0.59, 95% CI (0.41-0.83)),育児休業制度がある(0.37 (0.22-0.63)), 産休?育休からの復職後の支援体制が比較的整って いる職場である(0.60 (0.42-0.87)),結婚や子供の誕 生があると勤めにくい雰囲気のある職場でない(0.59 (0.43-0.81)),子どもができても,ずっと仕事を続け るのがよいと本人(0.63 (0.43-0.93))または夫(0.50 (0.30-0.86))が思つているが,妊娠判明後の退職行動に 有意につながりにくい独立した要因であった.一方,非 正規雇用者(1.93 (1.46-2.56))であること,低年齢(1.74 (1.10-2.75))であることが退職につながりやすい要因で あった.結論:妊娠判明後も就労を継続させる条件づく りとしては,従来からの母性保護制度に加え,職場環境の工夫や,本人と夫の就労意思形成の働きかけが重要で ある.また,非正規雇用者全てが対象となっていない育 児休業制度の全面適用が望まれる.
机译:决定职业妇女怀孕后退休行为的因素的流行病学研究:Kenritsu Ohara等人,奈良县立医科大学社区卫生医学系一个目的:随着妇女的成长,怀孕后退休的职业妇女的百分比但是,鉴于日本仍然高于其他发达国家,我们将阐明降低退休率应采取的干预措施目标和方法:2004年11月至2004年12月,奈良县的7家产科医疗机构我们对所有入院接受医学检查和分娩的孕妇进行了问卷调查,其中有603名在发现怀孕时正在工作的人是该研究的对象。作为一个被审查的案例,Kaplan-Meier方法用于确定随着怀孕的进展而退休的比率,除了对象的年龄,工作地点的雇员人数和就业形式以及工作场所的母性。使用考克斯的比例风险模型,我们研究了工作场所因素之间的关系,例如是否存在保护制度,个人因素,例如对继续雇用个人或丈夫的方式以及退休的思考方式。比率为63.1%,仅第一次怀孕的比率为69.8%,有一个在怀孕过程中接受健康检查的时间保证系统(HR = 0.59,95%CI(0.41-0.83)) ),有一个育儿假制度(0.37(0.22-0.63)),工作场所在休完产假或育儿假(0.60(0.42-0.87)),子女的结婚和生育后重返工作岗位后,建立了相对完善的支持系统这不是一个工作气氛艰苦的工作场所(0.59(0.43-0.81)),即使您有孩子,也最好永远继续工作(0.63(0.43-0.93))或丈夫(0.50(0.30-))尽管认为是0.86)),但这是一个独立的因素,与怀孕后的退休行为没有显着关系;另一方面,是非正规雇员(1.93(1.46-2.56))和年轻(1.74(1.74)结论:1.10-2.75))是容易导致退休的一个因素结论:除了常规的生育保护制度外,即使发现怀孕后仍继续就业的条件是工作环境和个人的改善。鼓励丈夫形成就业意向很重要,此外,最好完全采用育儿假制度,该制度并不涵盖所有非正规雇员。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号