...
首页> 外文期刊>材料と環境 >土研式タンク法とドライガーゼ法で得られる飛来塩分量の比較
【24h】

土研式タンク法とドライガーゼ法で得られる飛来塩分量の比較

机译:Doken槽法和干纱布法获得的飞盐量的比较

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

耐候性鋼橋梁の仕様を決定する際の基準となる飛来塩分量の測定法には士研式タンク法とドライガーゼ法がある。本研究では,島根県於江市で両方の方法で飛来塩分調査を行い,各方法の飛来塩分の捕集効率を議論した。土研式タンク法は描集口の向きから飛来塩分のみを輔集し,ドライガーゼ法は表裏の両方向からの飛来塩分を描集することを考慮すると,ドライガーゼ法の方が単位面積あたりの飛来塩揃集効率が高いことが明らかとなった。
机译:有两种测量飞盐量的方法,这是确定耐候钢桥规格的标准,是Shiken罐法和干纱布法。在这项研究中,我们在岛根县大江市通过两种方法进行了一次飞盐调查,并讨论了每种方法对飞盐的收集效率。考虑到Doken型槽法仅从引出口的方向收集飞盐,而干纱布法则从正反两个方向收集飞盐,因此干纱布法在单位面积上较多。显然,飞盐收集的效率很高。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号