...
首页> 外文期刊>日本農業教育学会誌 >北海道中央地域における中学校技術「生物育成に関する技術」の現状-技術科担当教員の考える実践上の課題-
【24h】

北海道中央地域における中学校技術「生物育成に関する技術」の現状-技術科担当教員の考える実践上の課題-

机译:北海道中部地区的初中技术“与生物发展相关的技术”的现状-技术部门的老师考虑的实践问题-

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

本稿は,北海道中央地域における中学校技術科 「生物育成技術」の現状と課題を明らかにし.題 材開発に向けた知見を得ることを目的とした。現 状と課題を明らかにするために.北海道中央地域 の技術科担当教員を対象にアンケート調査とィン タビュー調査を行った。アンケート調査の質問項 目は,生物育成技術の「実施学年」,「指導の難易 度丄「内容別の指導難易度」及び「授業実践上の 課題」である。インタビュー調査では.アンケー ト調査の結果を提示しながら,「指導の難易点」 及び「授業実践上の課題」に関する具体的な事例 について聞き取りを行った。その結果,以下のこ とが明らかとなった。1) 実施学年は1学年もしくは2学年がほとんど あり,これは作物の育成期間が短い北海道中 央地域では,他の内容と並行して学習する必 要があるためであると考えられた。これより, 生物育成技術と他領域の内容を複合的に学習 できる題材開発がより一層必要であることと 判断された。2) 教員の半数以上が生物育成技術の指導に難し さを感じていた。また,学習内容別の難易度 では,「病害虫」と「管理技術」について半 数近くの教員が「難しい」と感じていた。これらの主な要因として,教員の栽培経験の不 足と栽培管理の負担があげられ,今後.実践 事例の共有と生徒による土壌管理を含めた題 材の開発が必要であることが示唆された。3)授業実践上の課題について,大半の教員が生 徒への評価をあげ.主に創意工夫に関する評 価に苦慮していることが明らかになった。こ の課題を解決するため.題材開発にあたって は,生徒の4観点の関連を見取ることができ るポートフオリォの作成とこれの評価基準と なるループリックの開発が必要になると考え られた。
机译:本文的目的是弄清北海道中部地区初中技术部门“生物开发技术”的现状和问题,并为该学科的发展获取知识。为了弄清现状和问题,我们对北海道中部地区的技术人员进行了问卷调查和访谈调查。问卷调查中的问题是生物育种技术的“实施等级”,“教学难度”,“按内容教学难度”和“课堂实践任务”。在访谈调查中,我们在介绍问卷调查结果的同时,还采访了“教学困难”和“课堂实践问题”的具体例子。结果,以下内容变得清楚。 1)多数实施等级是1年级或2年级,这被认为是因为有必要在作物生长周期短的北海道中部地区与其他内容并行学习。由此判断,有必要开发一种能够以复杂的方式研究生物育种技术和其他领域的内容的学科。 2)超过一半的教职员工发现很难教授生物育种技术。此外,就学习内容的难度而言,近一半的教师认为“味蕾”和“管理技能”是“难”的。造成这种情况的主要原因是缺乏教师的耕种经验和耕种管理的负担,因此建议将来有必要分享实际案例并发展包括土壤管理在内的学科。 .. 3)大多数老师在课堂实践中对学生进行评估,很明显他们主要是在对才智的评估上挣扎。为了解决这个问题,在开发材料时,人们认为有必要创建一个Portoforio,它可以看到学生的四个视角之间的关系,并发展出一种圈套的技巧,以此作为对此的评估标准。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号