首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >戦前期台湾における製糖工場と社宅街の配置図の復元に向けて
【24h】

戦前期台湾における製糖工場と社宅街の配置図の復元に向けて

机译:争取恢复战前台湾制糖厂和公司住宅区的布局

获取原文

摘要

製糖業は,戦前期には「日本を代表する主力産業の一つであり,日本企業のアジア進出のプロトタイプともいえる海外展開を行った産業」1 )である。さらに戦後の1950 年代から60 年代にかけては台湾の主力産業であった。このように重要な産業でありながら,台湾側でも個々の事例を考慮しつつ製糖業を全体的に扱った研究は少ない。筆者らは,日本統治期に台湾で建設された44 カ所の製糖工場と社宅街を対象として,工場と社宅街の建設とその後が,周囲の街や集落に与えた影響を明らかにすることを目指して研究を進めてきた。具体的な課題は,①どこにどのようなものが建設されたか,②それによって周囲の環境がどのように時間的に変化したのか,である。
机译:在战前时期,制糖业是“日本的主导产业之一,也是可以称为日本公司向亚洲扩张的雏形的海外开发产业” 1)。它是战后1950年代和1960年代台湾的主要产业。尽管这是一个非常重要的行业,但在台湾方面,针对个别制糖业的研究很少。作者阐明了在日本殖民时期针对台湾44个制糖厂和公司住宅区的工厂和公司住宅区的建设以及随后的建设对周围城镇的影响。我一直致力于研究。具体问题是(1)在哪里建造了什么,以及(2)周围环境如何随时间变化。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号