首页> 外文期刊>日本建築学会計画系論文集 >広域災害時における寺院の利用の実態と緊急避難場所•避難所の指定の意向: 国指定文化財を除く寺院本堂の災害時の役割に関する研究
【24h】

広域災害時における寺院の利用の実態と緊急避難場所•避難所の指定の意向: 国指定文化財を除く寺院本堂の災害時の役割に関する研究

机译:寺庙使用和避难场所的实际情况•打算在广域灾难中指定避难中心:关于寺庙主庙在国家灾难中不包括国家指定文化财产的作用的研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

現代の寺院を取り卷く防災上の都市環境は,大火で焼失を繰り返した時代から大きく改善した。しかし,寺院本堂の多くは木造であるが故,火災が起きれば全焼の恐れもある。住職や寺院関係者には,仏像等の宝物を後世に継承することが求められ,また,建物としての本堂等も長く安全に使い続けることも期待されている。その為,消火器,火災報知器等,初期消火への自主的な対策を施している寺院も多い。ところが,広域災害が発生した場合,消防車や消防隊員の被災も予想され,自治体等の公共機関が平時のようには機能せず,地域住民や個人等による初期消火等,能動的な消火活動も余儀なくされ,寺院も例外ではない。このように,公助だけでなく,近年は自助や共助が見直され,寺院の規模等によっては地域住民による自主防災組織を構築することや平時の消防との連携も重要になっている。%The following information was revealed about the role of main halls and their use at disaster. 1. Only 10% of temples were designated as evacuation space by local governments. However, people around undesignated temples expect temples to play a role as evacuation space. 2. Approximately 30% of temples designated as evacuation space have been used in the event of a disaster. 3. Temples with the intent to serve as evacuation space in the event of a widespread disaster accounted almost nine out of ten. 4. Only 36% of temples designated as evacuation shelters have built relationships with government agencies.
机译:自从被大火烧毁以来,包括现代寺庙在内的城市防灾环境得到了极大的改善。但是,由于许多主要的庙宇大厅都是用木头制成的,如果发生火灾,有烧毁的危险。参与寺庙的居民和人们被要求将佛像之类的宝藏传给后代,并有望长期安全地使用主殿作为建筑物。因此,许多寺庙采取了自愿措施来防止起火,例如灭火器和火警。但是,如果发生大范围灾难,则预计消防车和消防员将受到影响,地方政府等公共机构将无法正常运行,并且积极开展灭火活动,例如由当地居民和个人进行初步灭火。被迫,庙宇也不例外。这样,近年来不仅对公共援助进行了审查,而且对自助和互助也进行了审查,根据寺庙的规模,重要的是建立当地居民的自愿防灾组织,并在正常时间与消防部门合作。 %以下是有关大殿的作用及其在灾难中的用途的信息:1.地方政府仅将10%的寺庙指定为避难空间,但未指定寺庙周围的人们希望寺庙充当避难空间。 2.在发生灾难时,约有30%的寺庙被指定为疏散场所; 3.在大范围灾难中,有意用作疏散场所的寺庙几乎占十分之九; 4.仅36处被指定为避难所的寺庙中有%与政府机构建立了关系。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号