首页> 外文期刊>日本建築学会計画系論文集 >EVOLUTION OF CONTEMPORARY JAPANESE ART MUSEUMS THROUGH THE ANALYSIS OF THE PLAN CONFIGURATION Architectural Design of Japanese Art Museums since the Second World War
【24h】

EVOLUTION OF CONTEMPORARY JAPANESE ART MUSEUMS THROUGH THE ANALYSIS OF THE PLAN CONFIGURATION Architectural Design of Japanese Art Museums since the Second World War

机译:从二战以来日本美术馆的建筑设计解析看当代日本美术馆的演变。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

Art museums are taken in this investigation as an effective sample to analyze architectural design in Japan of the last 65 years. First, through the analysis of the configuration in plan of a selection of 102 cases, this study offers two classifications based on 1)exterior boundary, and 2)interior layout. Second, this study discusses connections between these two classifications, and suggest eight patterns, which help to understand the evolution of architectural design of Japanese art museums through time.%本研究では日本の現代建築の特性と歴史的な変遷の一端を分析するために、102の日本の戦後の美術館建築をサンプルとして抽出した。第二次世界大戦後、日本の社会経済状況により建築家たちは新しい形の外部境界やダイナミックな内部条件の設計を通して、新しい表現方法を発展させられるようになった。ここでは、外部境界と内部構成の2つの軸に着目し、分析を行った。平面構成に基づいた「パルティ」ダイアグラムを用いた戦後日本の美術館について類型を行い、時代ごとの変遷を分析することで、建築家の設計意図や美術館の造形に対する考えを明らかにすることを目的とする。 外部境界としてregularity(規則性)、orthogonality(直行性)、axiality(軸性)、straightness(直線性)の4つの概念を抽出し、ここからrectangular-orthogonal(長方形·直行性)、rectangular-rotated(長方形·回転性)、regular-straight(規則性·直線性)、 regular-curved(規則性·曲線性)、irregular-mixed(不規則·混合性)、irregular-pure(不規則·単体性)の6タイプに分類した。内部構成ではlayout(配置)--isotropy(等方性)とphased(段階性)--とsequence(シークエンス)--lineal(直線性)とramified(分岐性)--に着目し、A~Eの5つのタイプに分類した。これらを2軸としてマトリクスにまとめ、その関係を考察することで8パタンに分類した。パタン1、2及び3は規則的な境界とヒエラルキーのある配置が特徴である。パタン4もヒエラルキーのある配置であったが、不規則で混合した外部境界が見られた。パタン5では求心性のある配置で多様な外部境界を持っている。パタン6、7、そして8は等方性の配置であり、パタン6は、不規則で単体の外部境界を持つ単一の展示空間が見られた。パタン7は、規則的で直線の外部境界を持つ単一の展示空間が見られた。パタン8(21世紀美術館)は規則的な曲線の外部境界を持ち、複数の展示空間で構成されていた。 これらのパタンを時代の変遷を通して考察すると、いくつかの傾向が見られた。段階的な配置で規則的で直交の境界をもつパタン1は、どの時代でも建てられている。パタン2、3そして4では外部境界が時代とともに徐々に変化している。パタン5、6、そして7のように、最近20年間に建てられた規則的な境界を持つ美術館は、戦後直後に建てられたものと違い、求心性、等方性の配置が見られた。これらの時代ごとの分析は、不規則な外部境界への傾向とヒエラルキーのない平面構成への意図を提言している。この傾向は、より自由で、ダイナミックな動線を持つという、美術を楽しむ新しい方法への建築家の答えであると同時に、日本における都市のアイコンとしての美術館の新しい役割となっていると考えられる。 本論文では、複数事例の比較分析を可能とする抽象的な概念を用いた全体像を得ることを目的とした。さらに今後の展望として、各パタンや最も代表的な事例の起源やデザインを含んだ状況についてより詳細な分析に発展させることができるだろう。
机译:在这次调查中,美术馆被视为分析过去65年日本建筑设计的有效样本。首先,通过对102个案例的选择计划中的配置进行分析,本研究基于1)外观提供了两种分类边界和2)室内布局。其次,本研究讨论了这两种分类之间的联系,并提出了八种模式,有助于理解日本美术馆建筑设计随时间的演变。%为了分析历史变迁的一部分,抽取了102座日本战后博物馆建筑作为样本。第二次世界大战后,日本的社会经济条件允许建筑师通过设计新形式的外部边界和动态内部条件来开发新的表达方式。在这里,我们集中于两个轴,即外部边界和内部结构,并进行了分析。这项研究的目的是通过使用基于平面组成的``Parti''图对战后日本的博物馆进行分类,并分析随时间的变化,从而阐明建筑师的设计意图和美术馆设计的思想。去做。提取规则性,正交性,轴向性和直线性这四个概念作为外部边界,并提取矩形正交和矩形旋转(矩形/旋转度),规则直线(规则性/线性),规则曲线(规则性/曲率),不规则混合(不规则性/混合性),不规则纯它分为6种类型。在内部配置中,请注意布局(各向同性(各向同性)和定相),序列(序列),线性和分叉的布局它分为5种类型。通过将它们放在具有2个轴的矩阵中并考虑它们之间的关系,可以将它们分为8种模式。模式1、2和3的特征在于规则的边界和层次结构。模式4也是一种层次结构,但是具有不规则且混合的外部边界。模式5具有向心排列和各种外部边界。模式6、7和8是各向同性的布置,模式6被视为具有不规则外部边界的单个展示空间。模式7展示了一个单一的展览空间,它具有规则的直外部边界。模式8(21世纪艺术博物馆)具有规则的弯曲外部边界,并由多个展览空间组成。考虑到时代的转变,发现了一些趋势。始终构建具有逐步布局以及规则和正交边界的模式1。在模式2、3和4中,外部边界随时间逐渐变化。与图案5、6和7一样,在过去20年中建立有规则边界的博物馆也表现出向心和各向同性的布置,这与战后立即建立的博物馆不同。这些按时间顺序的分析表明,有朝着不规则的外部边界发展的趋势,并有意建立无等级的飞机。这种趋势被认为是建筑师对一种新的艺术欣赏方式的回应,这种新的艺术方式更加自由和充满活力,同时又将博物馆作为日本城市的偶像发挥了新的作用。 ..本文的目的是使用抽象概念来获得整体图,该抽象概念可以对多个案例进行比较分析。从未来的角度来看,可以对情况进行更详细的分析,包括每种模式的起源和设计以及最典型的情况。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号