首页> 外文会议>日本建築学会;日本建築学会大会 >地区計画制度の計画内容と担保措置の変遷―地区計画制度の成立に関する研究(その4)
【24h】

地区計画制度の計画内容と担保措置の変遷―地区計画制度の成立に関する研究(その4)

机译:区域规划体系规划内容和配套措施的转变-区域规划体系建立研究(四)

获取原文

摘要

地区計画制度は、1978 年以降ミニ開発によるスプロール市街地の形成を問題視していた建設省住宅局が先導し、当時新用途地域の第2種住居専用地域のダウンゾーニングや線引きの見直しで忙殺されていた都市局がこれに乗って、総合的な市街地整備手法として検討が進められた。地区計画制度の計画内容とその担保措置の検討経緯からその制度化に至った着地点をみると、当時の建設省住宅局(建築行政)と都市局(都市計画)の両者の視点の相違とその役割分担等によるものであったことが、明らかとなった。計画の担保手段が届出・勧告制と条例による建築確認の2層制となったのも、財産権をめぐる法的制約のほかに、住宅局と都市局の役割・権限の分担という側面が大きい。また、地区施設の整備に関しては、両局の共通目的であったはずが、財政上の制約により補助金や税制措置等をほとんど盛り込めず、最終的に実効性を獲得できなかった。これら都市計画と建築基準法の関係性については、今日的課題としても捉えられよう。
机译:自1978年以来,建设部住房局就领导了地区规划系统,该局一直担心通过小规模开发来形成庞大的城市区域。一直在使用的城市局利用了这一优势,并将其作为一种综合的城市发展方法进行了研究。着眼于使地区规划系统的规划内容及其配套措施制度化的着陆点,可以看出当时建设部住房局(建设行政)和市局(城市规划)的观点之间的差异。显然,这是由于角色的划分。该计划的附带措施分为两层,即通知/推荐制度和根据该条例进行的建筑物确认,除了对财产权的法律限制外,房屋局和市政局之间的作用/权力划分也很重要。此外,关于地区设施的开发,尽管这被认为是两个部门的共同目标,但由于财政拮据,几乎无法包括补贴和税收措施,最终无法获得效果。城市规划与《建筑标准法》之间的关系可以看作是当今的问题。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号