首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >尾道市庁舎における庇・壁の造形表現にみる増田友也の設計理念について
【24h】

尾道市庁舎における庇・壁の造形表現にみる増田友也の設計理念について

机译:在尾道市政府的屋檐和墙面表现中增田智也的设计理念

获取原文

摘要

尾道市庁舎は薬師寺東塔をモチーフに下層から上層に向けて庇・壁の造形表現を「日本」から「西洋」へと段階的に移ろわせつつ、近代建築材料(鉄・ガラス・コンクリート)と機能性・合理性に基づくモダニズムの建築原理でまとめ上げたものであるという考察をなした。これは状況証拠によるものに過ぎないが、尾道市庁舎の設計にあたり、増田友也が明確に日本と西洋、それぞれの建築の伝統を視野に入れていたことが明らかである。その動機を増田の言論から直接見出すことは難しいが、伝統論争に遠因があったのではないかと考える。増田が与し主張した形跡はないが注8)、伝統論争が生じた1956 年は、博士論文『建築的空間の原始的構造 Aruntaの儀場とTodas の建築との建築学的研究』(1955 年)をまとめたばかりの時期で、後には「家と庭との空間構成についての覚書」(1958 年)、次いで『家と庭の風景-日本住宅の空間論的考察-』(1964 年)があり、これらは「伝統的な空間構成を「西欧的思考」で捉え直そうと試みた」注9)とされるもので、尾道市庁舎に向けて増田が添えた「日本建築の中にみられる情緒に溺れることなく、西洋建築の伝統を形づくる秩序の精神を評価する」注10)に通ずるものと受け止める。直接加わった形跡はなかったが伝統論争に強い関心を抱いていたことは明らかで、尾道市庁舎は増田友也がモダニズム建築において日本の伝統性をどのように捉え、表現するかという命題に向き合った造形として結晶化させたものであったと考えられるだろう。
机译:尾道市政厅是一种现代建筑材料(铁,玻璃,混凝土),其屋檐和墙壁的表情从“日本”到“西”逐渐从下层到上层,以Yakushiji东塔为主题。我认为这是基于功能性和合理性的现代主义建筑原则的集合。这仅是由于间接证据所致,但很明显,增田智也在设计尾道市政府时清楚地考虑了日本和西方的建筑传统。很难直接从增田的讲话中找到动机,但是我认为传统辩论中有一个遥远的原因。尽管没有证据表明增田正夫给予并坚持(8),但在1956年发生了一场传统争论。年),后来出版了《关于房屋和花园的空间构成的谅解备忘录》(1958年),随后是《房屋和花园的景观:日本房屋的空间研究》(1964年)。是的,据说这些是“试图用“西方思维”注9)重新思考传统的空间构成,”增田由增田朝尾道市政府添加的。据说它将导致对形成西方建筑传统的秩序精神的评价,而不会淹没在所感受到的情感之中。”尽管没有直接参与的证据,但显然他对传统辩论有浓厚兴趣,尾道市政府面临着增田智也如何看待和表达现代主义建筑中日本传统的命题。可以认为它是作为模型结晶的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号