首页> 外文会议>日本建築学会学術講演会;日本建築学会 >明治前半期における秋田県庁営繕部門の構成員:近代日本の地方営繕組織に関する歴史的研究
【24h】

明治前半期における秋田県庁営繕部門の構成員:近代日本の地方営繕組織に関する歴史的研究

机译:明治时代上半年的秋田县政府修Department部成员:对日本近代地方修Organization组织的历史考察

获取原文

摘要

我が国近代の地方(府県)営繕組織は、廃藩置県(明治4 年7 月)を経て同年11 月に制定された『縣治條例』を端緒とし、以後、明治20 年代前半期にかけての地方行財政制度の形成過程の中で確立されていったと見做される1) 2)。とりわけ明治11 年(1878)7 月における『地方税規則』の制定が重要な分岐点と捉えられ、すなわちそれまで国費で賄われていた地方の土木・建築事業が地方費に移管されたことにより、これらの事業に自ら対応せざるを得なくなった地方が、自らの機構の中に土木・建築部門を拡充して対応していったことが知られる。 では、このような時期において、地方は、新設されたた土木課主として営繕部門に、どのような人材を配置していたのだろうか。以上の観点から、本稿では、当該時期の人事史料が充実する秋田県を事例として、明治前半期の営繕掛員の経歴について検討する。
机译:日本现代的地方(县)维护组织始于“ Sojijijo范例”,该范例于域废除后的同年11月(1884年7月)成立,随后是明治20年代上半叶的地方行政和财务体系。可以认为它是在形成过程1)2)中建立的。特别是,1878年7月制定的“地方税收规则”被认为是一个重要的转折点,即将以前由国家支出支付的当地土木工程和建筑项目转移到了地方支出。众所周知,别无选择,只能处理这些项目的农村地区将其土木工程和建筑部门扩大到自己的组织内。那么,此时,当地政府将为新建的土木工程部门(主要是维修部门)分配什么样的人力资源呢?从这一角度出发,本文以明治时代为例,考察了明治时代前半期维修人员的职业历史,当时的人力资源历史资料非常丰富。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号