...
首页> 外文期刊>鉄道と電気技術 >交流き電システムのあゆみ: 第2話 東海道新幹線のき電システム計画
【24h】

交流き電システムのあゆみ: 第2話 東海道新幹線のき電システム計画

机译:交流き電システムのあゆみ: 第2話 東海道新幹線のき電システム計画

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

東海道線沿いに、広軌による超高速鉄道を建設するという計画は、昭和14年(1939)、東京~大阪間を4時間半で結ぶ、いわゆる弾丸列車というものであった。 正確には大阪までではなく下関まで9時間半という計画の一環で、将来は関釜トンネルを通じて大陸と連絡しようという軍事的意図のもとに標準軌鉄道が選ばれ、最高200km/hで、自動列車制御が考えられていた。 そして、昭和15年に一部着工されたが、太平洋戦争開戦に伴う諸事情で昭和18年に中止された、と記録にある。

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号