...
首页> 外文期刊>魚病研究 >国内の養殖ヤマメで初確認された微胞子虫Loma salmonae
【24h】

国内の養殖ヤマメで初確認された微胞子虫Loma salmonae

机译:国内の養殖ヤマメで初確認された微胞子虫Loma salmonae

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

Loma salmonaeは細胞内寄生性である微胞子虫の一種で あり,サヶ科魚類の微胞子虫性鞭、病の原因微生物である。 ニジマス Oncorhynchus mykiss,ギンザケ O. kisutch,マ スノスケ0. tshawytscha,シロザケO. keta,ベニザケO. nerka,力ラフトマス〇.等のサケ属に加えてブラウントラウトSalmo truttaやカワマスSalvelinus fontinalisで,Lsa/monaeに対する感受性があり(Shaw etal., 2000),これまでカナダ,米国,スコットランド およびフランスから報告されている(Bekhti and Bouix, 1985; Kent et al., 1989; Bruno et al., 1995; Brown et al., 2010)。特に,北米のサケ科魚類養殖において本微胞子虫による被害が大きい(Speare and Lovy,2012)。本微 胞子虫は,魚が胞子を経口摂取することで水平感染し (Shawetal., 1998),血流を介して体内を移動,鰓で宿 主細胞との複合体であるキセノマを形成する(Rodriguez-Tovarefa/.,2003a)。これにより,呼吸困難等の呼吸障 害や二次感染を引き起こすとされている(Becker et al., 2007)。また,淡水中および海水中の両方で感染が成立 することが確認されており,淡水養殖では主に鰓の傷害 が認められる程度であるのに対し(Bruno et al.,1995), 海面養殖では重度の炎症により被害が大きくなる(Kent et al., 1989; Speare and Lovy, 2012)。

著录项

  • 来源
    《魚病研究》 |2022年第1期|20-25|共6页
  • 作者

    井上僚; 柳田哲矢;

  • 作者单位

    東京都島しよ農林水産総合センター;

    山口大学共同獣医学部獣医寄生虫学研究室;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 水产保护学;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号