首页> 外文期刊>日本建築学会環境系論文集 >過冷却現象の確率分布に基づく熱力学的非平衡凍結確率予測モデルの構築: 提案する予測モデルの定式化と飽水モルタル微小要素を対象とした実験
【24h】

過冷却現象の確率分布に基づく熱力学的非平衡凍結確率予測モデルの構築: 提案する予測モデルの定式化と飽水モルタル微小要素を対象とした実験

机译:基于过冷现象概率分布的热力学非平衡冻结概率预测模型的构建:拟定预测模型的建立和饱和砂浆微量元素的实验

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

寒冷地におけるコンクリート構造物において,凍害は主要な劣化現象のひとつである。セメント硬化体において生じる凍害の発生メカュズムとしては,細孔溶液の凍結に伴う体積増加によって生じる未凍結水の動圧が組織の引張強度を超過した際に破壊が生じるとしたT. C.Powersの水圧説が広く知られている。しかし,鎌田は,熱量計によるコンクリート内部の凍結水量の測定結果と長さ変化挙動には明確な対応が認められないとし,また,中村らは,最低到達温度を-50[°C]以下において変化させた場合に,凍害劣化の程度に差が見られないことを報告している。すなわち,T.C. Powersの水圧説に基づき,融点降下度と細孔径の関係から求まる凍結水量の変化だけでは上述の現象を説明できない。そこで,桂らは未凍結水圧の発生要因が,細孔内の過冷却水の凍結,すなわち,過冷却解消によるものであるとした凍害機構を提案し,種々の実験結果より,鎌田,中村らの指摘を含め実現象を矛盾なく説明できることを示した。つまり,実構造物に生じる凍害発生を物理モデルに基づき予測するためには,材料内の過冷却解消を適切に把握する必要がある。%In order to obtain the probability density function of the freezing point for the proposed analytical prediction model, the freezing point measurement was carried out by using saturated mortar samples. 1.It can be found that the first freezing due to supercooling occurred from -4 to -11 deg. C and the maximum probability was appeared at -7.5 deg. C. 2. From comparison between the average increment of ice content based on the measurement result and the 40 % volume of pore water until the thermodynamically-based freezing point, there was a good agreement for both of them.
机译:冻害是寒冷地区混凝土结构的主要劣化现象之一。作为硬化水泥中发生霜冻破坏的一种机制,TC Powers的水力理论指出,当由于孔隙溶液冻结而导致体积增加而导致的未冷冻水的动压超过组织的抗张强度时,就会发生破坏。众所周知。然而,Kamata说,用热量计测量混凝土内部的冷冻水量与长度变化行为之间没有明显的对应关系,Nakamura等人。据报道,改变温度时,霜冻破坏的恶化程度没有差异。即,基于TC Powers的水力理论,不能仅通过根据熔点降低程度与孔径之间的关系获得的冷冻水量的变化来解释上述现象。因此,Katsura等人提出了一种霜冻破坏机理,其中未冻结水压的原因是由于孔隙中过冷水的冻结,即消除了过冷,并且根据各种实验结果,Kamada,Nakamura等人提出了这种方法。结果表明,包含以上几点的实际现象可以毫无矛盾地加以解释。换句话说,为了基于物理模型预测实际结构中的霜冻破坏的发生,有必要适当地理解材料中过冷的消除。为了获得所提出的分析预测模型的凝固点概率密度函数,使用饱和砂浆样品进行了凝固点测量:1.可以发现由于过冷导致的第一次凝固发生在-4至-11℃,最大概率出现在-7.5℃。2.从基于测量结果的冰含量的平均增加量与40%体积的孔隙水之间的比较直到基于热力学的凝固点。 ,他们两个都有很好的协议。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号