【24h】

要素分割依存性を考慮した比例法による界面き裂の解析

机译:考虑单元依赖的比例法分析界面裂纹

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

限要素法(FEM)は汎用性に優れていることから,工学的諸問題に広く使用されており,有限要素法を用いて界面き裂の応力拡大係数を計算する方法はいくつか開発されている.西谷らによって,FEMより得られる均質材でのき裂先端(第ゼロ節点)の応力値が,き裂先端近傍の特異応力場を代表することに着目し,簡便に応力拡大係数を求める方法が考案された.また,小田らは界面き裂問題において有限要素解析により得られるき裂先端における応力値を用いて,基準解の比をとることにより界面き裂の応力拡大係数K_1,K_2を簡便,高精度に決定する手法を考案した.以後,この手法を比例法と呼ぶ.比例法は,未知問題と基準問題でき裂長さや最小要素サイズを等しくすることが必要であった.しかしながら,自動要素分割などの機能を使用してFEMモデルを作成する場合や,き裂進展解析などを取り扱う場合,基準問題と常にき裂長さや要素寸法を等しくすることは労力を有することが多い.
机译:有限元方法(FEM)由于其通用性而被广泛用于各种工程问题,并且已经开发出几种方法来使用有限元方法计算界面裂纹的应力强度因子。 Nishitani等人仅通过关注这样一个事实来找到应力强度因子,即从FEM获得的均质材料中裂纹尖端(零节点)处的应力值表示裂纹尖端附近的奇异应力场。设计了一种方法,并利用界面裂纹问题中通过有限元分析得到的裂纹尖端处的应力值,通过采用标准溶液的比值来计算界面裂纹的应力强度因子K_1和K_2。我们设计了一种简单而高精度的方法来确定这一点,我们称此方法为比例法,在比例法中,有必要使未知问题和标准问题的裂纹长度和最小单元尺寸相等。在使用诸如自动单元划分之类的功能创建FEM模型时,以及在进行裂纹扩展分析时,总是很难使裂纹长度和单元尺寸等于标准问题。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号